今日の料理教室〜ビーフストロガノフ〜

お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵

2010年11月23日 19:52

今日は23日、祝日。秋晴れのいい日でしたね。
皆様は、どんな休日をお過ごしになっていらっしゃいましたでしょうか?

私は、今日も皆様と楽しくレッスンをさせていただいていました。
今日は、初めてお見えになった方、教室を始めたころよりいらしていただいている方々とご一緒でした。

今月のメニューのひとつにロシア料理のビーフストロガノフがあります。
今日の出来上がり。


一緒に作っています、アツアツのシュペッツェレを添えて食べていただいています。


このビーフストロガノフ。ずーっと昔に、レストランでいただいた記憶はあるのですが、ちゃんとした記憶に残っているのは、ボストンでの大学の実習の中です。

その当時の教授であるシェフが教えてくれました。
このビーフストロガノフもいろいろな作り方があります。
授業で習ったのは、そのひとつと思いますが。。。そのシェフの作ったビーフストロガノフは、絶品でした。
実習仲間と一緒に頬張っていたのが、懐かしいです。

私の中でのビーフストロガノフ、というと、そのシェフの味なのですけど、日本では、特に家庭の中では同じ味を出すのは難しいです。
ですから、今回、このお料理を紹介させていただくにあたって、その特徴を踏まえつつ、日本の家庭で手軽に作れる、しかも美味しい作り方を考えてみました。(いつも海外のお料理を紹介させていただくときには、これが念頭にありますが)

皆様の反応は、「ビーフストロガノフ」という名前だけで、とても難しいお料理のようにイメージしていましたが、美味しく、結構簡単に作れるんですね〜、と。(内心、私、やった!。。。)

皆様の家庭の中で、このビーフストロガノフが、皆様の味で再現され、ご家族に喜んでいただけるといいなぁ、と思いながら、今月もお料理を紹介しています。


※今、書き続けています「ヨーロッパ3ヶ国食日記」は、コチラからまとめて見ていただけます。

ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村

ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック応援をお願いします

関連記事