中国4000年の歴史を味わう旅 〜桂林・北京〜 その4

お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵

2012年07月04日 20:44

料理教室「Yukie's kitchen studio」です。


Yukie's kitchen studio のホームページは。。。
↓をクリックして下さいね。

http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/


7月のメニューと日程は、こちらから見ていただけます。













3月に行った桂林・北京の旅行記が5月以降ずっとご無沙汰でした。

忘れないうちに。。。。。記録記録。。。


桂林の白沙郷という村に立ち寄りましたよ。



民家の入り口。






中にも入らせてもらいました

ここは昔、お風呂ではないけど、身体を洗うところとして使っていたそうです。
このお宅は、隣に新しい大きな家を建てられてて、今はそちらに住んでいらっしゃるようですが、昔使っていた家を開放してみせてくれました。


洗濯物が干してあったり、何となく生活感が感じられるひとこま。何気に家禽などもいたりして。。。。。




こういった道を進んでいくと。。。



広い畑に出たり、遠くの山も日本では見られないような桂林独特の形をしていますね。


これは、何か運ぶための小型車のよう。。。
3輪の車はめずらしい。。。。。


向こうから、おじさんが野菜を運んできたと思い、なんの野菜か聞いてみると。。。。。

家畜のえさだそうです。。。。(笑)

こういった村で、どういう食生活をしているのか気になります。。。。。


道を進んでいくと、何やら集まって。。。。。




カード麻雀していました。



こちらは、若い男性のほとんどは仕事を求めて都会に行ってしまうので、村は女性、子供、老人がほとんどなんだそうです。

家の中まで見せてくれて、めったに見れない生活の場をいろいろと垣間見ることができましたよ。










一緒にお料理しませんか〜?


7月のメニューと日程は、こちらから見ていただけます。



初めてご参加の方は、受講までの流れをコチラのページでご確認下さい

まずは、教室案内を請求して下さいね。
お申し込みのメールに、お名前(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、下記までメールくださいませ。

yukieskitchen@gmail.com

お問い合わせフォームはこちらから、どうぞ。

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


キッチンスタジオ住所
浜松市北区初生町247-11



※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村

ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック

関連記事