料理教室「Yukie's kitchen studio」です。
Yukie's kitchen studio のホームページは。。。
↓をクリックして下さいね。
http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/
10月のレッスンメニューはこちらから確認していただけます
受講料4000円。初めての御受講の際は、受講料の事前のお振り込みをお願いしています。
初めの御受講にあたっては、まず教室案内をご請求くださいませ。
お問い合わせ、お申し込み方法は、一番下の部分をお読み下さい。
※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます!
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリックお願いします。
ようやく念願かなって、アッパーウェストにあるポップオーバーカフェで、ポップオーバーを食べることが出来ました。
NY滞在中に必ず食べようと思っていた一品。モーニングにいただきましたよ〜。
ポップオーバーってどんな食べ物?と思われるかもしれません。
ポップオーバーって、こんな感じ。
大きく膨らんだシュークリームの皮のような感じ。中は空洞でふわふわ、外側の皮はサクサクなんです。
本当に大きい〜
二つに割ると、中から湯気がふわ〜。写真でお届けできないのが残念。
まずは、このまま何も付けずに食べてみます。。。その後。。。
ポップオーバーとベストな組み合わせといわれるストロベリーバターを付けて味わいます。写真の右下のがストロベリーバター。手前のはアップルバター。
そして、オムレツも一緒に注文。
中からは、タップリのマッシュルーム、モッツァレラチーズとローストポテト、ローズマリーの風味が美味です。
ここでは、このポップオーバーのエッグベネディクトも食べられますよ。私たちはお腹いっぱいになっていたのと、数日まえにエッグベネディクトをいただいていましたので、純粋にポップポーバーの味を楽しみました。
ちなみにエッグベネディクトの記事は
コチラから。
朝早くから行ったのでラクラク入れましたが、お店を出るときには、既にラインが出来ていました。
お店の入り口はこんな感じ、ちょうど工事中でしたが。。。
普段は、こんな感じです。
ポップオーバーカフェ HPはコチラ
551 Amsterdam Avenue (between 86th & 87th Street) New York, NY 10024
地下鉄1線「86th St」下車
時間:8時~22時(土日は9時~22時)
ポップオーバー専用の型というのがアメリカでは売られているのですが(日本でもネットで購入可能)、それを使わずにうまく焼いてみたいなぁ〜と思いました。使う道具など、いろいろとこれから研究(?)が必要です。
その後、この道を歩いて、向かった先は。。。
一緒にお料理しませんか〜?
初めてご参加の方は、
受講までの流れをコチラのページでご確認下さい。
まずは、教室案内を請求して下さいね。
お申し込みのメールに、お名前(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、下記までメールくださいませ。
yukieskitchen@gmail.com
お問い合わせフォームはこちらから、どうぞ。
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
キッチンスタジオ住所
浜松市北区初生町247-11
※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリックお願いします。