NY&BOSTON・その12〜NYのデリカテッセン”The Carnegie Deli”〜

お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵

2013年01月15日 18:17

料理教室「Yukie's kitchen studio」です。


Yukie's kitchen studio のホームページは。。。
↓をクリックして下さいね。

http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/


1月のメニューとスケジュールは、こちらからご覧いただけます。中国料理を紹介します
http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/Whatnew/pg103.html





※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます!

にほんブログ村

ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリックお願いします。









昨年の10月から、とぎれていたNY&BOSTON旅行の続きです。(昨年9月に行きました)

今回は、アメリカのデリカテッセンのお話。
マンハッタンの老舗デリカテッセン、カーネギーデリ ”The Carnegie Deli”。 創業37年だそうです。 名前の通り、カーネギーホールの斜め向かいにあります。



お店の中は、こんな感じ。店内の壁いっぱいにスターのサインや写真が並んでいます。
みんな、このお店に来たんですねぇ〜。



ここに来て、まず食べておきたいものは、、、、、とその前に、

注文すると、まず、この巨大なピクルスが来ます。デカッ


そして、ここで是非食べておきたいのが、こちらのサンドウィッチ
パストラミ&コーンビーフのサンドウィッチ。といっても、巨大です。。。



違う角度から、この厚さ。



このとてつもなく大きいサンドウィッチは、今まで見たことも、もちろん食べたこともなく。。。
とうてい2人で食べきれないと思って、2人でひとつ注文しましたが、2人で1つオーダーすると通常より$3高くなります。(苦笑)


そして、持ち帰りもOKですので、その旨を伝えると、こういう持ち帰り専用の袋をくれます。



有名老舗のデリカテッセンなので、このパストラミなどは、とても美味しいのですよ。
翌朝、ホテルで朝食としてまた食べました。


ちなみにこのあと、バナナクリームパイを食べました。ふふふ。。。こんな感じ。
コレを食べなければ、あのサンドウィッチも完食出来たかもしれないけど、旅行中で食べる回数も限りがありますからね。
出来るだけ多種類いただけるように、考えてたべないとね。。。。



やはり、旅行に来たら、そこでしか食べれないものを食べて楽しんでおかないとね。。。。

旅行中の食事でも、野菜不足には気をつけていますが、それ以外の事はあまり考えず、その国の習慣や特徴を重視して美味しくいただくようにしています。
カロリーや栄養調節は、帰ってからすればいいと思っているのでね。。。。。(笑)











一緒にお料理しませんか〜?

まずは、教室案内を請求して下さいね。
お申し込みのメールに、お名前(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、下記までメールくださいませ。

yukieskitchen@gmail.com

お問い合わせフォームはこちらから、どうぞ。

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。



キッチンスタジオ住所
浜松市北区初生町247-11


※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村

ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリックお願いします。

関連記事