各国家庭料理にYAKUZEN(薬膳)の考えを取り入れて、お料理の楽しさと健康を
Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページは、↓をクリックして下さいね。
http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/
大根が美味し季節です。
何かと大根をまるまる一本頂く機会が増える季節です。せっかくなら美味しいうちにいただきたいですが、少人数の家族ですと、なかなかボリュームがありますよね。
そんな時に私は、大根を1.5cmくらいに輪切りにして、更にそれを半分にカットして、半月のような形で圧力鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて煮ます。
5分くらい圧力をかければ箸が抵抗なくスーッと入るくらいの柔らかさになるので、それを冷ましタッパーに汁ごと入れて冷蔵庫で保存しています。
そうすれば、欲しい時にすぐに使えるのです。
味噌汁やスープの具にしたい時は小さくカットして入れるだけ。すでに柔らかいので煮る必要はなく、あたたまったら出来上がりです。
お正月中、テレビを見ていたら美味しそうなスペアリブの料理が出てきたので、レシピは出ていませんでしたが、見様見真似で作ってみました。
お肉も美味しそうでしたが、その煮汁を吸った大根がとても美味しそうだったのです。
早速出番待ちの大根を使う時だ〜とばかり、こんな料理を作ってみました。
ちょうど昨年のスペアリブ料理の試作の時に余ったものを冷凍してあったので、それを下煮して。。。
アクをとったら圧力かけて柔らかくし、テレビでは焼酎を使っていたけどなかったから紹興酒や日本酒を入れました。
テレビでは黒糖を使っていたので、ちょうどお土産で頂いた美味しい黒糖を入れて。
テレビでは麦味噌を使っていたけど、ちょうど持っていた麦味噌と少しだけ八丁味噌をブレンドして、圧力抜いた後に入れ、そこに既に柔らかく下煮した大根入れて。
その日の夜食べたかったので、余分な脂を抜くために、汁だけ速攻で冷まして表面を固まらせてそれを抜き、
具と一緒に温め直してできたのがこちら。
スペアリブはお箸で掴むと骨から肉が剥がれそうなくらいホロホロ状態に柔らかく、自己満足の状態に仕上がりました。
大根は消化酵素を持っているので、生で食べるとその効能が活かされますが、火にかけるとたくさん食べれるし、薬膳では消化不良を助けたり、食べた物がうまく消化器を巡って排泄される流れを助ける働きもありますよ。
明後日は春の七草粥を食べる日ですね。この中にも大根がしっかり入っているのはそのためですね。
この時期の大根、ぜひ無駄なくしっかりといただきたいものですね。
今月の薬膳のテーマも大根にスポットを当てています。お腹の調子を整えたいな〜という方に、ぜひオススメの内容です。
1月、<<その1〜食材テーマ薬膳 山芋&大根〜 お腹にやさしい美容薬膳♪レッスン>>の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
こちらのカレンダーから全体のスケジュールなどを確認していただけます。
レッスンメニューの内容などは、下記よりご確認下さいませ〜
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
1月、<<その1〜食材テーマ薬膳 山芋&大根〜 お腹にやさしい美容薬膳♪レッスン>>の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
1月、<<その2・さむ〜い冬にホカホカ中華まんレッスン♪>>の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
2月、<<その1・節分に!「福を巻き込む」抹茶のロールケーキお持ち帰りレッスン〜軽食付き〜>>の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
2月、<< その2・手作り甜麺醤で中国の立春の味を楽しむレッスン〜手作り甜麺醤のお土産付〜♪>>の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
2月、<<その3・みんなが好きな定番の洋食メニュー!レッスン♪>>の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備