本日の農作業〜種まきから収穫までいろいろ〜

お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵

2011年04月05日 18:51

天気、、、快晴農業日和

コチラの種まきから始めましたよん




※ブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村

どうぞ、ポチッとクリック応援をお願いします


種まきの後、水をまいて、乾燥防止、風で飛んでいってしまわないように、こんな風に作業しました。


少し前に植えたじゃがいも(私の好きなキタアカリという品種)も、しっかり目を出していましたよ


玉葱も育ってきています。


あれれ。。。かわいい訪問犬


いい感じに大きくなっています。


今日の収穫

立派に育ってくれました。

やはり、ここは生でハマチの刺身と合わせてサラダに。。。
ドレッシングは、リンゴやニンニク、胡麻などをブレンドした自家製ドレッシング


玉葱を切ったときに目がしみるのは、硫化アリルという成分のためですね。血液が固まるのを防ぎ、血液をサラサラ(だいぶ昔のいいまわし?)にしますね。
薬膳的にみても、活血という作用があり、血の流れや循環をよくする働きがあるんです。
また、胃の不快感を取り除いたり、粘りのある痰を出しやすくしたり、肺や胃に効果を現す食材です。

また、この目にしみる硫化アリルは、ビタミンB1の吸収を高め、疲労回復に効果が期待できますね。特に、生で食べると効果的ですので、今回は、こういうお料理にしてみましたよ。一緒にあわせたハマチにはビタミンB群が多く含まれ、疲れたときにはこの組み合わせ、いいですね。

採れたて。最高です



※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村

ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック応援をお願いします

関連記事