今日の農作業〜海老芋の肥〜
翌日、雨が降るというので、その前日の夕方、海老芋の苗に肥料をまきに行ってきました。
※ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村
どうぞ、ポチッとクリック応援をお願いします
海老芋専用の肥料です。
これを、海老芋の苗と苗の間に与えていきます。
そして、土をかぶせて。。。
その後、発酵鶏糞を「これでも〜」っと言うくらい、あげるんです。
私の伯母は、毎年、海老芋を大きく美味しく作っていましたが、その作り方をみていると、肥のあげ方も半端なく気前がいい
それを思い出して、タップリ肥をあげてきました。
全て完了〜
左上の方に見えているのは、下仁田葱の苗です。こちらも順調です冬には、美味しいあまーい下仁田葱が食べれるでしょう。。。
そして、黄色のズッキーニ。
こんな感じに大きくなっていました。
結構立派に育っています。
毎年、こぼれ種で出てくるゴーヤ。
かわいいものを、畑の中央に植え替えました。
まだ、こんなに頼りなさそうですが、ツルがぐんぐん伸びて、毎年、沢山のゴーヤが出来ています。
※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック応援をお願いします
関連記事