三連休の、つかの間の贅沢♪ お寿司食べ行こう!

お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵

2018年09月24日 14:08

各国家庭料理にYAKUZEN(薬膳)の考えを取り入れて、お料理の楽しさと健康を


私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理を通して楽しく発信していくことです。


Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラム、始めました



 


三連休、最終日ですね。

初日はお料理レッスンの最終日。

そして、2日目、3日目は、ほとんど部屋にこもって資料、レシピ作りなどのデスクワーク。

少し息抜きも兼ねて、というか。。。

無性にお寿司が食べたくなり、行ってきました


毎度のこちら。
「すしのみずき」さん





まずは、潤いの生ビール。(写真撮り忘れ。。。)


そして、〆ものから。
最近、さんまを〆たとのことで、これを最初に注文。

〆秋刀魚
大将がいれる包丁の切れ目がスカッとしますね〜。粋というか。。。



続いて、さらに〆もの。
〆鯖


お魚の切りつけ方は、以前スタジオでのお寿司教室レッスンで皆さんに伝授してくださっているのです。
知っているだけに、ちょっとニヤニヤしてしまいます。


昆布〆のひらめ


このひらめ、噛むほどに、昆布の香りと甘みが出てきて本当に美味しいのです。


必ずお願いする、贅沢巻き。
その名の通り、何種類も具を巻き込んでいるので、一度に複数の味を楽しめる贅沢な巻き寿司。



口の中でいろいろな食材の味や食感が合わさって、これまた贅沢な気分が味わえます。





茶碗蒸しをいただき、お寿司からちょっと方向転換。。。。


烏賊のてんぷらも、お願いしました。
熱々のてんぷらに、この穴子につける甘ダレとマヨネーズが、よく合うのです。



天ぷらをいただいた後は、口の中を少しさっぱりとさせたくて、レモンサワー。



やはり、大将の烏賊の塩辛をいただきたくなります(写真とらなかった〜。)
こちらの塩辛は、唐辛子が効いて少しピリッとしているところに、柑橘の皮の爽やかな味が口の中に残ります〜。

止まらなくなる美味しさです。。。


これをいただくと、食欲が増強してしまいます〜。


。。。というわけで、活だこ。


この吸盤のプリッとした感じと、その下の弾力のある感じと一度に二つの異なる食感を楽しめます。


そろそろお腹も膨れてきたので、最後はいつもの、おいなりさん。
こちらのおいなりさんは、黒糖を使われているようで、とてもコクがあるのです。

最後の方は、大将や女将さんとの会話が楽しくて、ついつい写真を撮り損ねました。。。(苦笑)


いつもと変わらぬ美味しさでした
大将とおかみさんの笑顔も


「すしのみずき」

浜松市中区高丘西1丁目25−20
053−436−5800
営業時間 11時〜14時  17時〜22時(オーダーストップ21時)


店内の様子やメニューは、こちらからご覧いただけます






 




★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



詳しいメニュー内容は、下記よりご確認いただけます。


▪️9月、その3・食して疲れを癒す! 疲労回復薬膳の会レッスン♪の日程と内容 


▪️10月、その1・日本発祥?の洋風メニューレッスン♪の日程と内容


▪️10月、その2・秋に食べたい中華のメニューレッスン♪の日程と内容


▪️10月、その3・ハロウィンメニューお持ち帰りレッスン♪の日程と内容


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備





       

教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内するメルマガの登録



 
                     

関連記事