私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。
〜気・血・津液〜 「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン
全日程終了しました。
ご参加いただきありがとうございました
今回は「血」にスポットを当ててご案内させていただきました。
一緒に作ったお料理はこんな感じ。
★春餅で巻いていただく「豚肉の甘味噌炒め」
今回は、中国では春を祝う縁起の良い食べ物、春餅(チュンピン)スタイルで、薄い皮でお料理を包んで召し上がっていただきました。
★「オイルサーディンとトマトとキノコの炒め和え」
★「烏賊とあさりのスンドゥブ風スープ」
サービスメニューとして
★海老と野菜の炒め物、トロトロ卵のせ
★補血効果バッチリのプルーンのブラウニー
血虚、血瘀の体質について
症状、それらに良い効能の食材、お料理などを紹介させていただきました。
特に血瘀タイプの方は女性には多く、一生を通しての食事の課題だなあ、と再確認する場面もあり、
これからも形を変えて発信、ご案内させていただけるといいな、と思いました。
少しでも今回の情報などがお役にたてば、嬉しいです
初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。
初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
Yukie's kitchen studio (ユキエズ
キッチンスタジオ)の
ホームページ
インスタグラム、
つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内する
メルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容は
こちらから
■3月、その1・肌寒い日に食べたい和のご飯レッスン<お食事スタイル>の日程と内容は
こちらから
■3月その2・<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容は
こちらから
■3月その3・チャーシュー焼きながら中華まん作ろう会<お持ち帰りスタイル>の日程と内容は
こちらから
■4月その1・<気・血・津液>「津液(水)」の理解を深める点心薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容は
こちらから
■4月その2・アメリカ東海岸のシーフード料理レッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容は
こちらから
■4月その3・旅先で出会ったポルトガルのごはん会<お食事スタイル>の日程と内容は
こちらから
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備