クロアチア&ボスニア・ヘルツェゴビナ&モンテネグロの世界遺産と食を巡る旅 その2

お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵

2016年08月09日 10:39

こんにちは! 

料理教室「ユキエズキッチンスタジオ」主宰の倉地雪絵です。


各国家庭料理でお料理の楽しさ

更にYAKUZEN(薬膳)の考えを取り入れて健康




クロアチア1泊目は、cavtatの街のホテル。



ちょうど、小さな船やクルーザーが停泊する所のようで、夜は賑やかでしたが、早朝は静かな感じ。







ホテルの朝食は、お楽しみのひとつでもあります。

アドリア海の向こう側のイタリア、ドイツ、ハンガリーなどの影響を多分に受けているクロアチアのお料理。
朝食にも、その傾向が感じられました。


多種類のチーズ。



プロシュートも、抜群に美味しい



野菜の煮込みや、シンプルなソテーも、野菜の甘みが感じられて、いくらでもいただけそう〜。
特に緑のパプリカが肉厚で甘く、ズッキーニもとても美味しかったのが印象的。


プレート中央の豆の煮込みなども素朴な家庭的な美味しさ。
右上の渦巻きのパンは、こちらの郷土の物だそうで、具としてフレッシュチーズやほうれん草が巻き込まれています。








パンケーキも、小ぶりで食べやすく、しかも焼きたてのホカホカでした。こんな風に焼いていました。



朝から甘いケーキをいただく習慣も、ドイツのホテルでの朝食を思い出します。
ブラウニーなどのチョコレートケーキや、パウンド系のケーキもよく見かけました。



ヨーロッパは一般的にパンが美味しいイメージですが、クロアチアのパンは初めてで興味津々


ここのホテルの朝食パンも多種類で、よりどりみどりですが。。。






やはり、こういった大きなパンに魅力を感じます。個人的には、大きなパンの方が生地が美味しく感じるから



今回、ホテルのパイキングの朝食は、いつもオープンの時間に行っていたのでお料理もきれいに並べられ、パンもまだカット前のそのままの形の物がたくさんでした。


この一番大きな、いかにも美味しそうなパンを選んで、最初にナイフを入れてカットするのは、至福の時 




フルーツで印象的なのは、スイカでした。
めちゃくちゃ甘い!糖度13〜14くらいではないかと思うほど



そのままの形でディスプレイされている洋梨や桃、プラムなども一通り、その土地のフルーツもいただいています。


バイキングスタイルの朝食は、一度の食事で、その土地のお料理やフルーツがいろいろといただけるのが魅力
日本でも一般的な果物も、国が変わるとその形や味も変わってきますし、お料理もその土地の気候風土が関係しています。


特に、お料理に関しては歴史的な背景や習慣などが関わっている事が多いので、簡単なその国の歴史や習慣、気候なども少し情報として入れておくと現地でいただくお料理も、見方が少し違います。


今回の旅行でも車で各地を巡り、様々なお料理をいただいたり、世界遺産のような歴史的背景を見たり、その土地の人々と会話する事で、お料理につながる何かを感じる旅にしたいなぁ〜、と思っていました。





メールマガジンでは教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内します。





どうぞお楽しみにしていてくださいね〜。


登録は、こちらからで〜す!










★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


こちらのカレンダーから全体のスケジュールなどを確認していただけます。



レッスンメニューの内容などは、下記よりご確認下さいませ〜


8月、夏はアジアのお料理で!ベトナム&タイ料理レッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。


8月、包丁研ぎと三枚おろしの鯵を使ったお料理レッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。


9月、秋の味覚の西洋料理レッスン♪の日程と内容は、こちらから。
クリックしてね。


9月、季節の食養生シリーズ「秋の薬膳パート2」♪レッスンの日程と内容はこちらから。
クリックしてね。


9月、皆様からのリクエスト定番洋食レッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。




★初めての方へ


★通常レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)


教室案内の請求、ご質問などのお問い合わせは、下記からどうぞ。
お問い合わせフォームはこちらから。


教室専用のメールアドレスです。
yukieskitchen@gmail.com
お名前(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)




「Yukie's kitchen studio」浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備



Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページは、↓をクリックして下さいね。

http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/

関連記事