2017年01月25日
急にコレが食べたくなって。。。。
こんにちは!
料理教室「ユキエズキッチンスタジオ」主宰の倉地雪絵です。
各国家庭料理でお料理の楽しさを
更にYAKUZEN(薬膳)の考えを取り入れて健康を
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
昨日、急にこれが、食べたくなって、久しぶりに作りました。
シューマイです。
蒸したてのアツアツは、サイコーですね。思わずビールに手が伸びました(笑)

何となく急に食べたくなる物ってありますよね。
こういう時は、身体がきっと求めているんだ〜って思うようにしています
そして、今日の気分はこんな感じでした。
チキンのビネガー煮込み。寒い夜には身体があたたまる一品。これ、バックナンバーで、来月紹介予定なんですが、食べやすくレシピを変えました。
ただ煮るだけで美味しくなるなんて、手間いらずなお料理です

ハフハフして食べよ〜

先日、教室にお越しいただいている皆様より、常備菜のお題をいただきましたので、こんなのはどうかな〜、と何気に作ってみた一品。
いろいろキノコの自家製なめたけ。
4種類のキノコで作りました。(ちょうど4種類キノコがあったので。。。)


夜はあまり炭水化物をとらないようにしていますが、これを作ったらやはり炊きたてご飯が必要になります(笑)
一味唐辛子をふったら、美味しさ倍増〜
と自己満足

今日は、レッスンの後に土の市に行ったら、大きくてきれいな蕪が残っていて、思わずカゴに入れました。
ちょうど葱ソースのストックがあったので、柚子の皮と絞った汁を加えて、箸休めのようなおかずを作りました。

いろいろと気まぐれに作るお料理は、楽しいですね。
レッスンで、ずっとお料理しているにも関わらず、夕飯作りを楽しめるのは、こういった気まぐれさにあるかもしれません。。。。。
ジップロッックのタッパーがお気に入りです。
常備菜などは、この中へ。。。

メールマガジンでは教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内します。
どうぞお楽しみにしていてくださいね〜。
登録は、こちらからで〜す!

















★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
こちらのカレンダーから全体のスケジュールなどを確認していただけます。
レッスンメニューの内容などは、下記よりご確認下さいませ〜
1月、エスニック・バレンタインレッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
2月、寒い日に、ホッコリあたたまる洋食レッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
2月、フ〜フ〜しながら食べる冬の中華レッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
3月、<食材テーマ薬膳 あさり&新玉葱> 春は身軽に♪ 〜春のデトックス薬膳〜♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
3月、春野菜タップリのイタリアンレッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
3月、春の行楽スペシャルレッスン!5品全部お持ち帰りレッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
★初めての方へ
★通常レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
教室専用のメールアドレスです。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)

「Yukie's kitchen studio」浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備
Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページは、↓をクリックして下さいね。
http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/
料理教室「ユキエズキッチンスタジオ」主宰の倉地雪絵です。

各国家庭料理でお料理の楽しさを

更にYAKUZEN(薬膳)の考えを取り入れて健康を

教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
昨日、急にこれが、食べたくなって、久しぶりに作りました。
シューマイです。
蒸したてのアツアツは、サイコーですね。思わずビールに手が伸びました(笑)
何となく急に食べたくなる物ってありますよね。
こういう時は、身体がきっと求めているんだ〜って思うようにしています

そして、今日の気分はこんな感じでした。
チキンのビネガー煮込み。寒い夜には身体があたたまる一品。これ、バックナンバーで、来月紹介予定なんですが、食べやすくレシピを変えました。
ただ煮るだけで美味しくなるなんて、手間いらずなお料理です

ハフハフして食べよ〜

先日、教室にお越しいただいている皆様より、常備菜のお題をいただきましたので、こんなのはどうかな〜、と何気に作ってみた一品。
いろいろキノコの自家製なめたけ。
4種類のキノコで作りました。(ちょうど4種類キノコがあったので。。。)
夜はあまり炭水化物をとらないようにしていますが、これを作ったらやはり炊きたてご飯が必要になります(笑)
一味唐辛子をふったら、美味しさ倍増〜


今日は、レッスンの後に土の市に行ったら、大きくてきれいな蕪が残っていて、思わずカゴに入れました。
ちょうど葱ソースのストックがあったので、柚子の皮と絞った汁を加えて、箸休めのようなおかずを作りました。
いろいろと気まぐれに作るお料理は、楽しいですね。
レッスンで、ずっとお料理しているにも関わらず、夕飯作りを楽しめるのは、こういった気まぐれさにあるかもしれません。。。。。

ジップロッックのタッパーがお気に入りです。
常備菜などは、この中へ。。。

メールマガジンでは教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内します。
どうぞお楽しみにしていてくださいね〜。
登録は、こちらからで〜す!

















★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
こちらのカレンダーから全体のスケジュールなどを確認していただけます。
レッスンメニューの内容などは、下記よりご確認下さいませ〜

1月、エスニック・バレンタインレッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
2月、寒い日に、ホッコリあたたまる洋食レッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
2月、フ〜フ〜しながら食べる冬の中華レッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
3月、<食材テーマ薬膳 あさり&新玉葱> 春は身軽に♪ 〜春のデトックス薬膳〜♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
3月、春野菜タップリのイタリアンレッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
3月、春の行楽スペシャルレッスン!5品全部お持ち帰りレッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。
★初めての方へ
★通常レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
教室専用のメールアドレスです。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)

「Yukie's kitchen studio」浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備
Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページは、↓をクリックして下さいね。
http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/
Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 21:44│Comments(0)
│日常のこと