2010年04月22日
トロトロ〜ニラ玉
朝食に何か一品!
力のつきそうなモノを!ということで、ニラ玉です
ニラは、一年中出回っていますが、収穫量は3〜4月が一番多く、春が旬とされていますね。
ビタミンB吸収を促進するので、疲れたときに、豚肉などと一緒に食べるといいですよね。今が旬のニラを、同じく春が旬の卵と一緒に頂きましたよん


作り方です。2人分 調理時間5分くらい
① ボウルに卵3個をよく溶いて、牛乳大さじ1〜2と、塩ひとつまみを合わせて、よく混ぜます。
② ニラ10本は3cm位に切り、油を少量入れたフライパンでしんなりするまで30秒くらい炒めます。塩ひとつまみと胡椒少々加え味付けし①に加えます。
③ ②をよく混ぜて、油をひいたフライパンにコレを流し入れ、火が通り始めるフライパンの縁から、ゆっくり菜箸をあててかき混ぜます。
④ 半熟状で火をとめ、お皿に盛り、好みで胡椒を振って出来上がりです。
★炒めたアツアツのニラを溶き卵の中に直接入れますが、これでOKです。熱さで、すこし卵に火が入りますが、そのままフライパンで焼いて下さいね。コツは、もう少し火を入れたいなぁ、、、と思ったところで火をとめることです。予熱で火が入り、卵が固まってきますからね〜。
トロトロ〜のニラ玉、誰もが好きな味じゃないかなぁ、と思います。
ご参考までに〜
力のつきそうなモノを!ということで、ニラ玉です

ニラは、一年中出回っていますが、収穫量は3〜4月が一番多く、春が旬とされていますね。
ビタミンB吸収を促進するので、疲れたときに、豚肉などと一緒に食べるといいですよね。今が旬のニラを、同じく春が旬の卵と一緒に頂きましたよん



作り方です。2人分 調理時間5分くらい
① ボウルに卵3個をよく溶いて、牛乳大さじ1〜2と、塩ひとつまみを合わせて、よく混ぜます。
② ニラ10本は3cm位に切り、油を少量入れたフライパンでしんなりするまで30秒くらい炒めます。塩ひとつまみと胡椒少々加え味付けし①に加えます。
③ ②をよく混ぜて、油をひいたフライパンにコレを流し入れ、火が通り始めるフライパンの縁から、ゆっくり菜箸をあててかき混ぜます。
④ 半熟状で火をとめ、お皿に盛り、好みで胡椒を振って出来上がりです。
★炒めたアツアツのニラを溶き卵の中に直接入れますが、これでOKです。熱さで、すこし卵に火が入りますが、そのままフライパンで焼いて下さいね。コツは、もう少し火を入れたいなぁ、、、と思ったところで火をとめることです。予熱で火が入り、卵が固まってきますからね〜。
トロトロ〜のニラ玉、誰もが好きな味じゃないかなぁ、と思います。
ご参考までに〜

Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 21:07│Comments(0)
│地場野菜のお料理