2011年11月30日

上京物語・新大久保お買い物、韓国カフェ、コリアンランチ♪

先週末、大学のため、上京していました。

北京中医薬大学の、中医中薬科の講義の聴講が目的で上京していますが、せっかくの上京ですので、毎回時間のある限り、いろいろな所に出没しています(笑)

東京でも、いろいろな事を、五感や肌で感じ取って学ぶことが多いからです。




※ブログ村のランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

上どうぞ、ポチッとクリック人差し指応援をお願いしますニコニコ


今回は新宿に宿泊しました。
この日のスケジュールは。。。

10時に韓国スーパーの「韓国広場」にてお買い物と待ち合わせ。
その後、友人と待ち合わせして、韓国茶のカフェに行きました。

今回のカフェはここ!sori
上京物語・新大久保お買い物、韓国カフェ、コリアンランチ♪

上京物語・新大久保お買い物、韓国カフェ、コリアンランチ♪

私は、胃に優しいかぼちゃ粥を注文。(美肌を密かに期待して。。。笑)

友人のぐっさんは、サンファ茶という伝統茶を注文。各々にお菓子が付いていましたが、薬果と餅菓子も注文。

上京物語・新大久保お買い物、韓国カフェ、コリアンランチ♪

友人が頼んだサンファ茶ですが。。。
これまた独特の漢方薬の香りムンムンで。。。。いかにも身体には良さそうなんですが、好き嫌いはっきり分かれるようなお味でした。

お茶の内容をうかがったところ、イケメンの店員さんが、そのお茶に入っている10種類くらいの生薬を持ってきて見せてくれました。
熟地黄、当帰、大棗、甘草などなど。。。

韓国では、このお茶に、ウズラの卵の黄身をトッピングして飲むのだとか。。。!?びっくり

韓国では、男性は滋養強壮、女性は血液の流れを良くする目的で飲むとの説明でした。。。
とても丁寧なお話の仕方や対応で、更に韓国のお話もうかがえて、トクした気分になりましたキャー

私の注文したかぼちゃ粥は、お家ですぐに再現できそうですが、私の中では、それプラス幾つかの(美肌効果をさらにアップさせる)アイディアが浮かんできて、いつか教室で紹介したいなぁ、、、と考えたりしていました。


ぐっさんとの会話もはずみますが、そろそろお昼ということで、ランチにトガニタンを食べに行きました。
そのお店に向かう途中、職安通りの屋台で、いろいろな餅菓子を売っていましたので、この日は、この「コンソルギ」という餅菓子を買いましたよ。コンソルギとはお米で作られる菓子「ペクソルギ」に豆が入った物で、このペクソルギは、よくケーキのような丸い形で作られて、韓国では生後100日目のお祝いにみんなで食べる習慣がありますね。

これがコンソルギ。
上京物語・新大久保お買い物、韓国カフェ、コリアンランチ♪

結局、ぶらぶらしている間に買ったものは、こういった物。
上京物語・新大久保お買い物、韓国カフェ、コリアンランチ♪

13時から、大学で薬膳専攻科の講義も聴講予定でしたので、急いで、トガニタンのランチを食べに行きました。
トガニタンのトガニとは牛の膝蓋骨とその付近の肉のことで、トガニタンとは、これらをコトコトと長時間煮込んだ乳白色のスープです。

新大久保でも、トガニタンを食べれるお店は多くないのでは?と思います。

コチラが、トガニタンとそれらに付いてくる小皿のおかずいろいろ。
上京物語・新大久保お買い物、韓国カフェ、コリアンランチ♪

上京物語・新大久保お買い物、韓国カフェ、コリアンランチ♪

スープをすくうと、コラーゲンの塊でーすラブ
上京物語・新大久保お買い物、韓国カフェ、コリアンランチ♪

これらのランチをすすり、水道橋にある、大学へ直行です。
13時からの薬膳専攻科では、「盗汗と自汗の薬膳」、少し休憩して17時から20時までは中医中薬科の講義で「診断学」を学びます。





※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

上ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック人差し指応援をお願いしますニコニコ


同じカテゴリー(日常のこと)の記事
2021年、新春!
2021年、新春!(2021-01-04 18:24)


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 01:00│Comments(0)日常のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上京物語・新大久保お買い物、韓国カフェ、コリアンランチ♪
    コメント(0)