2011年11月30日
上京物語・新宿花園神社の酉の市、初めての熊手♪
新大久保の記事の続きです。。。
新大久保で韓国料理を頂き、お腹は満たされ、その後、足つぼマッサージに行き、身体も癒され、
さて、帰ろうか。。。。。となるはずが。。。
ちょうど宿泊していたホテルまでの帰り道、新宿の花園神社の前を通ったのですが、その日は、ちょうど酉の市の最終日だったのですよ。
折角だから。。。と新宿に住んでいる友人が、見物をすすめてくれたのですが、入るやいなや、そこには「福」が舞っているような賑やかさ。。。
※ブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村
どうぞ、ポチッとクリック
応援をお願いします
露店の間をくぐり抜け。。。




まー
ここは、まさに福が舞っているわ〜。中医学の陰陽で言えば、まさに「陽」の上昇気流のような空気を感じましたよ。
縁起ものをいっぱい装飾した熊手が売られています。ご商売をされる方たちが、毎年買いに来るそうです。
賑やか、華やかというか、なんというか。。。



いろいろと一周、まわってみたりして、いろいろなデザインがあるのですねー。値段の相場なんかも、聞いてみたりして。。。

可愛いサイズの物から、持てないほどのサイズまで。サイズも、デザインも豊富。
熊手は、幸運や金運を「 かき集める」という意味を込めて、商売繁盛の縁起物として販売されているのですよね。
ちょうど、キッチンスタジオの建設中ですので、縁起担ぎで、なんだか買ってみたくなってきました。
お店の雰囲気の良いところ、活気のあるところ、お店の方の「気」など、いろいろ見て最終的にお買い上げ~♪

このお店に置いてあった熊手のデザインが気に入ったのは、言うまでもないのですが、販売していたお兄さんの「気」がいい感じがしました〜
宝船をはじめ、七福神や米俵、小判、小槌など縁起の良い物が満載です。
購入した熊手には、稲穂とか、「大入」の袋などをたくさん付けてくれ、おまけの飾りなども付けてくれました。

熊手を購入すると、その場でお店の方達が、三本締めの手拍子を、屋号を入れて行ってくれます。私も「料理教室 Yukie's kitchen studio」と入れて、やっていただきましたよ。
アチラ、コチラで景気づけの三本締めの手拍手が聞こえ、とても賑やかです。
熊手には、更に「屋号」の札が入ります。これは、あとで郵送してくれるそうです。
キッチンスタジオが完成しましたら、これを飾り、いっぱいの「福」で皆様をお迎えしたいなぁ、と思っています。
時は既に24時をまわっていました。最後までつきあってくれたクラスメイトにも感謝です!
翌日、この熊手の「福」を担いで、新幹線で帰浜しました(笑)
※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック
応援をお願いします
新大久保で韓国料理を頂き、お腹は満たされ、その後、足つぼマッサージに行き、身体も癒され、
さて、帰ろうか。。。。。となるはずが。。。
ちょうど宿泊していたホテルまでの帰り道、新宿の花園神社の前を通ったのですが、その日は、ちょうど酉の市の最終日だったのですよ。
折角だから。。。と新宿に住んでいる友人が、見物をすすめてくれたのですが、入るやいなや、そこには「福」が舞っているような賑やかさ。。。
※ブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村



露店の間をくぐり抜け。。。




まー

縁起ものをいっぱい装飾した熊手が売られています。ご商売をされる方たちが、毎年買いに来るそうです。
賑やか、華やかというか、なんというか。。。




いろいろと一周、まわってみたりして、いろいろなデザインがあるのですねー。値段の相場なんかも、聞いてみたりして。。。

可愛いサイズの物から、持てないほどのサイズまで。サイズも、デザインも豊富。
熊手は、幸運や金運を「 かき集める」という意味を込めて、商売繁盛の縁起物として販売されているのですよね。
ちょうど、キッチンスタジオの建設中ですので、縁起担ぎで、なんだか買ってみたくなってきました。
お店の雰囲気の良いところ、活気のあるところ、お店の方の「気」など、いろいろ見て最終的にお買い上げ~♪

このお店に置いてあった熊手のデザインが気に入ったのは、言うまでもないのですが、販売していたお兄さんの「気」がいい感じがしました〜

宝船をはじめ、七福神や米俵、小判、小槌など縁起の良い物が満載です。
購入した熊手には、稲穂とか、「大入」の袋などをたくさん付けてくれ、おまけの飾りなども付けてくれました。

熊手を購入すると、その場でお店の方達が、三本締めの手拍子を、屋号を入れて行ってくれます。私も「料理教室 Yukie's kitchen studio」と入れて、やっていただきましたよ。
アチラ、コチラで景気づけの三本締めの手拍手が聞こえ、とても賑やかです。
熊手には、更に「屋号」の札が入ります。これは、あとで郵送してくれるそうです。
キッチンスタジオが完成しましたら、これを飾り、いっぱいの「福」で皆様をお迎えしたいなぁ、と思っています。
時は既に24時をまわっていました。最後までつきあってくれたクラスメイトにも感謝です!
翌日、この熊手の「福」を担いで、新幹線で帰浜しました(笑)
※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村

どうぞ、ポチッとクリック


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 20:39│Comments(4)
│日常のこと
この記事へのコメント
あら、一気に書き上げたわね。
素晴らしいわ~
私は、今週も遊びまくりで・・・
当分先のアップになりそう。
福が逃げないうちに書かなくっちゃ♪
新スタジオで皆様に福を振りまいて、みんなで大船にのりましょう♪
素晴らしいわ~
私は、今週も遊びまくりで・・・
当分先のアップになりそう。
福が逃げないうちに書かなくっちゃ♪
新スタジオで皆様に福を振りまいて、みんなで大船にのりましょう♪
Posted by ぐっさん at 2011年12月01日 18:36
一気に書きあげましたよ〜。
まだ、他の記事もたまっていますからね。。。。。笑
熊手は、しっかり新幹線の荷棚に置いて、慎重に持ち帰りました♪
まだ、他の記事もたまっていますからね。。。。。笑
熊手は、しっかり新幹線の荷棚に置いて、慎重に持ち帰りました♪
Posted by yukiekitchen
at 2011年12月02日 00:07

yukieさん いつも有難う お世話になってます。
楽しい食事、韓国食材のお店、マッサージの後
思いがけず、お祭りに出会って、本当にラッキーですね。
新しい、キッチンスタジオ楽しみですね。
yukieさんの意気込み感じました。
写真きれいに、上手に撮れていますね。サスガ・・
懐かしく、楽しく見せていただきました。
お料理もおいしそう 私もつくってみます。
楽しい食事、韓国食材のお店、マッサージの後
思いがけず、お祭りに出会って、本当にラッキーですね。
新しい、キッチンスタジオ楽しみですね。
yukieさんの意気込み感じました。
写真きれいに、上手に撮れていますね。サスガ・・
懐かしく、楽しく見せていただきました。
お料理もおいしそう 私もつくってみます。
Posted by yuriko arakawa at 2011年12月13日 14:47
yuriko arakawaさん
こちらの方がいつも頼りにさせていただいてます!
クラスメイトですが、私にとってとても頼れる大大大先輩ですよ〜。お昼休みや、研究科のクラスの後のお茶の時間、いつも楽しみにしています。
この花園神社の日は、遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました!偶然立ち寄ったのですが、こういう場面にご縁があり、なんだか、さいさきの良い未来を勝手に感じています(笑)
また、学校でお会いできるの楽しみです。
猫ちゃんのブログ、出来ましたら教えて下さいねー。
リンクさせていただきますので!!!
こちらの方がいつも頼りにさせていただいてます!
クラスメイトですが、私にとってとても頼れる大大大先輩ですよ〜。お昼休みや、研究科のクラスの後のお茶の時間、いつも楽しみにしています。
この花園神社の日は、遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました!偶然立ち寄ったのですが、こういう場面にご縁があり、なんだか、さいさきの良い未来を勝手に感じています(笑)
また、学校でお会いできるの楽しみです。
猫ちゃんのブログ、出来ましたら教えて下さいねー。
リンクさせていただきますので!!!
Posted by yukiekitchen
at 2011年12月14日 23:07
