
2011年12月31日
アメリカ旅行記その24・ゴールデンゲートブリッジと最後の晩餐
夏休みに行きましたアメリカの旅の続きです。
ナパからサンフランシスコに戻ります〜

ナパは葡萄の生産地。葡萄畑をあちらこちらに見ながらドライブです。

※ブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村
どうぞ、ポチッとクリック
応援をお願いします
そして、目の前に現れたのは〜。。。ゴールデンゲートブリッジ


霧のサンフランシスコで、ございます〜

再びサンフランシスコの街へ

この日は、サンフランシスコで、最後の晩餐でした。(笑)
シェフからのプレゼントメニュー。

無花果と水菜の前菜

うーん、これは忘れちゃった!

ローストビーフ

サーモンのグリル

デザート2種
パンプディング

ピスタチオのムース チョコレートがけ

アメリカ旅行記全24話、これで終了です。8月終わりから9月初めにかけての旅行でした。
いつもでしたら、「食」が中心の旅行ですが、今回はキッチン用品をいろいろ買いそろえたいと思い、調べられる範囲で、行けるところはなるべくまわってこれたかなぁ、と自己満足しています(笑)。
あまり期待していなかった(?)アンティークフェアーで、お気に入りの物がたくさん見つかったり、予想以上にアメリカらしい物が購入出来たかな
あとは、これらを新しいスタジオで活躍させるべく、皆さんに楽しんでいただけるようなスタジオ作りをしていきたいなぁと思っています。
実は今。。。これらのアメリカ旅行記を、新しい年を迎える前に書き上げることができて良かった、と少しほっとしているところです。
時間を見ると夜中の3時30分になろうとしています。
既に今日は大晦日。
今日、またブログの記事が書けるといいですが、実はお料理の準備いろいろありますので、もしかしたらコレが今年最後のブログになるかもしれません。
皆様、今年一年間、ありがとうございました。どうぞ、良いお年をお迎え下さいませ。
お料理教室 「Yukie's Kitchen 」主宰 倉地 雪絵
※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック
応援をお願いします
ナパからサンフランシスコに戻ります〜


ナパは葡萄の生産地。葡萄畑をあちらこちらに見ながらドライブです。


※ブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村



そして、目の前に現れたのは〜。。。ゴールデンゲートブリッジ



霧のサンフランシスコで、ございます〜


再びサンフランシスコの街へ

この日は、サンフランシスコで、最後の晩餐でした。(笑)
シェフからのプレゼントメニュー。

無花果と水菜の前菜

うーん、これは忘れちゃった!

ローストビーフ

サーモンのグリル

デザート2種
パンプディング

ピスタチオのムース チョコレートがけ

アメリカ旅行記全24話、これで終了です。8月終わりから9月初めにかけての旅行でした。
いつもでしたら、「食」が中心の旅行ですが、今回はキッチン用品をいろいろ買いそろえたいと思い、調べられる範囲で、行けるところはなるべくまわってこれたかなぁ、と自己満足しています(笑)。
あまり期待していなかった(?)アンティークフェアーで、お気に入りの物がたくさん見つかったり、予想以上にアメリカらしい物が購入出来たかな

あとは、これらを新しいスタジオで活躍させるべく、皆さんに楽しんでいただけるようなスタジオ作りをしていきたいなぁと思っています。
実は今。。。これらのアメリカ旅行記を、新しい年を迎える前に書き上げることができて良かった、と少しほっとしているところです。
時間を見ると夜中の3時30分になろうとしています。
既に今日は大晦日。
今日、またブログの記事が書けるといいですが、実はお料理の準備いろいろありますので、もしかしたらコレが今年最後のブログになるかもしれません。
皆様、今年一年間、ありがとうございました。どうぞ、良いお年をお迎え下さいませ。
お料理教室 「Yukie's Kitchen 」主宰 倉地 雪絵
※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村

どうぞ、ポチッとクリック


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 03:32│Comments(0)
│アメリカ大自然と買い出しの旅