2015年09月15日

定番料理を十八番メニューにする!♪

こんにちは! 

料理教室「ユキエズキッチンスタジオ」主宰の倉地雪絵です。
ニコニコ

各国家庭料理でお料理の楽しさハート

更にYAKUZEN(薬膳)の考えを取り入れて健康びっくり





先日、こういうメールをいただきました。


「先日、先生から教えて頂いた麻婆豆腐を両親に作ったら、本格的な味で美味しいと好評でした!豆チを○○○○で買って、豆チの味が特に父が好きみたいで、今日は野菜炒めに豆チを入れたら、父がいつも以上に美味しいと言ってました!
父は味にうるさい人なので(笑)、嬉しかったです!」



レッスンで一緒に作った麻婆豆腐は、こんな感じでした。
定番料理を十八番メニューにする!♪




このメールをいただいた後、この方はレッスンにお見えになって、回鍋肉を一緒に作りました。豆豉の使い方を覚えていただいていたので、回鍋肉にも応用されるようおすすめしました。


麻婆豆腐は、7月のバックナンバーレッスンのメニューのひとつで、中国料理の定番でもあり人気のあるメニューです。定番のお料理を美味しく作るって、なかなか難しく感じる事もありますよね。


このレッスンを受講されたNさんも、

「家族に作ったらとても好評でした。父からレストランで食べるような味で、美味しかったと褒められました。」と、ちょっとはにかんだ様子で教えてくれたのが印象的でした。


実際はレストランで作られた味よりもNさんが作られた麻婆豆腐の方が、ご家族は美味しく思われたのではないかな、と思います。


私も、初めて麻婆豆腐を上手に作れた時って、嬉しかったもんね〜。自分の事を(遥か昔のことですが)思い出しました。
分かるよ〜。その気持ちラブ


このように、定番料理を美味しく作る事で、ご家族にも喜んでいただき、お料理の十八番メニューも増え、お料理にも自信が持てて。。。。
と、いい事尽くめハート


皆さんからいただくご予約メールに一緒に書かれたメッセージや、スタジオでの会話から、いろいろと皆さんの求めて下さる事を感じています。


教室も11月から12年目に入ります。


いろいろいろいろ、考える事があって(ほとんど教室とお越しいただく皆さんの事は頭から離れないのですが。。。。笑)、今の状況で、更に楽しんでいただけるよう、改良&変更する事もあるかなぁ、と思ったりもしています。


教室スタートしてから、今現在のスタジオも私一人で運営させていただいています。スタジオというスタイルで行っていますが、アシスタントさんもいなければ受付の様な事務的な事に対応してくれる人もおりません。


ですので、いろいろな事を早々に準備して行っています。


今現在は、私ひとりで対応させていただくには、本当にありがたい人数の皆様とのご縁ですが、時代の流れやそのときの状況も考慮しながら、これからも長くスタジオを続けられる様に考えていきたいと思っています。





メールマガジンでは教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内します。




どうぞお楽しみにしていてくださいね〜。


登録は、こちらからで〜す!





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


9月通常レッスン「新米がより美味しくなる韓国のおかずレッスン」の日程と内容はこちらから。クリックしてね。


10月「五臓六腑が喜ぶ薬膳〜肺が喜ぶ薬膳レッスン〜」の日程と内容はこちらから。クリックしてね。


10月「アメリカ料理レッスン〜ハロウィンやサンクスギビングディはアメリカ料理で〜」の日程と内容はこちらから。クリックしてね



★初めての方へ


★通常レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)


教室案内の請求、ご質問などのお問い合わせは、下記からどうぞ。
お問い合わせフォームはこちらから。


教室専用のメールアドレスです。
yukieskitchen@gmail.com
お名前(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)



定番料理を十八番メニューにする!♪
「Yukie's kitchen studio」浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備



Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページは、↓をクリックして下さいね。

http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/


同じカテゴリー(日常のこと)の記事
2021年、新春!
2021年、新春!(2021-01-04 18:24)


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 17:10│Comments(0)日常のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
定番料理を十八番メニューにする!♪
    コメント(0)