
2018年08月30日
フランス&スイスの4000m級の山々の旅 その5〜ロープーウェイでモンブラン展望台エギーユ・デュ・ミディへ〜
各国家庭料理にYAKUZEN(薬膳)の考えを取り入れて、お料理の楽しさと健康を
私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理を通して楽しく発信していくことです。
Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、始めました

















夏季休暇、フランス&スイスの山々の旅の続きです。
これまでの記事は、こちらからご覧いただけます。
この日は、モンブラン山群の大パノラマが広がる展望台、エギーユ・デュ・ミディへ向かいます。
写真右側がモンブラン、そして左に少し白く見えるところが展望台で、そこに行きます。

ロープーウェイに乗っていきます。
夏のシーズンは非常に混むので、このロープーウェイ乗り場のすぐ近くのホテルに宿泊し、朝一で朝食を済ませて、シャモニ・モン・ブランから乗ります。




とても大きなロープーウェイ。しばし山の景色を楽しみながら乗ること20分。





あそこが展望台なんですが。。。

最後は、ロープーウェイが真上に引き上げられているような感じで上がっていきます。
前面は雪をかぶった岩壁。

よくも、このような所に展望台を建てたものです
すごい

展望台はこんな感じの作りになっています。

さらにエレベーターにのって頂上にむかいます。
ここです

お〜



これから展望台にて360度のパノラマを楽しみます

















★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
詳しいメニュー内容は、下記よりご確認いただけます。
▪️9月、その1・2種類の水餃子と中国茶を楽しむレッスン♪の日程と内容
▪️9月、その2・ふわふわチーズスフレのライトフレンチレッスン♪♪の日程と内容
▪️9月、その3・食して疲れを癒す! 疲労回復薬膳の会レッスン♪の日程と内容
▪️10月、その1・日本発祥?の洋風メニューレッスン♪の日程と内容
▪️10月、その2・秋に食べたい中華のメニューレッスン♪の日程と内容
▪️10月、その3・ハロウィンメニューお持ち帰りレッスン♪の日程と内容
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内するメルマガの登録


















私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理を通して楽しく発信していくことです。
Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、始めました


















夏季休暇、フランス&スイスの山々の旅の続きです。
これまでの記事は、こちらからご覧いただけます。
この日は、モンブラン山群の大パノラマが広がる展望台、エギーユ・デュ・ミディへ向かいます。
写真右側がモンブラン、そして左に少し白く見えるところが展望台で、そこに行きます。

ロープーウェイに乗っていきます。
夏のシーズンは非常に混むので、このロープーウェイ乗り場のすぐ近くのホテルに宿泊し、朝一で朝食を済ませて、シャモニ・モン・ブランから乗ります。




とても大きなロープーウェイ。しばし山の景色を楽しみながら乗ること20分。





あそこが展望台なんですが。。。

最後は、ロープーウェイが真上に引き上げられているような感じで上がっていきます。
前面は雪をかぶった岩壁。

よくも、このような所に展望台を建てたものです

すごい


展望台はこんな感じの作りになっています。

さらにエレベーターにのって頂上にむかいます。
ここです


お〜




これから展望台にて360度のパノラマを楽しみます


















★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
詳しいメニュー内容は、下記よりご確認いただけます。
▪️9月、その1・2種類の水餃子と中国茶を楽しむレッスン♪の日程と内容
▪️9月、その2・ふわふわチーズスフレのライトフレンチレッスン♪♪の日程と内容
▪️9月、その3・食して疲れを癒す! 疲労回復薬膳の会レッスン♪の日程と内容
▪️10月、その1・日本発祥?の洋風メニューレッスン♪の日程と内容
▪️10月、その2・秋に食べたい中華のメニューレッスン♪の日程と内容
▪️10月、その3・ハロウィンメニューお持ち帰りレッスン♪の日程と内容
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内するメルマガの登録

















Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 21:10│Comments(0)
│キッチンスタジオ建設│フランス&スイスの4000m級の山々を巡る旅 2018夏