2020年06月23日
いよいよ、明日から料理教室再開です♪
私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。

















お陰様で、明日から料理教室が再開いたします。
あっという間の3ヶ月間
その間、時折キッチンスタジオの手入れなど、少しづつ行ってはいましたが、全く使っていない状況でした。
3ヶ月使用していない間、季節もすっかり変わってしまい、
スタジオの模様替えだったり、
隅にたまったホコリなど、
色々と目についたりして、
キリのない掃除を延々としたり、
梅雨の間も、順調に生えて伸びていく畑と庭の雑草を取り除いたり、
伸びた枝ものを切り落としたり。。。
いつもは、ゴールデンウィークが終わると、スタジオのゴキブリ対策もはじめるのですが、今年は自粛中と重なり、大掃除と共にそれも行いました。
コロナだからという理由ばかりではないのですが、
暑くなってくると食中毒も気をつけなければならないので、
いつもならレッスン後に、こまめに行っているまな板などの除菌も、
今回は、まとめて一気に行いました。


ガラス瓶類も除菌したりして、スッキリ

ベースをきれいにしてから、消毒したいですよね。
それから、包丁もしばらく使っていなかったので、今一度切れ味を確認して、すべて研ぎ直しました。
どの包丁も、切れ味抜群です

ここまでして、ようやく料理の下ごしらえ等の準備に入れます。
ほとんど身体を使わない自粛期間でしたので、
身体を動かしながら、準備をすすめていると、
そうそう
これだよ、これだよ
と、自分の身体の中で、アドレナリンが黙々と分泌されているような感じで
、テンションも上がって参りました
使用する食材や、お持ち帰りに必要な物品などの漏れがないか、ご参加下さる方々へのご連絡、その他大切なことを何度も確認したりして、
身体も頭も気持ちも、以前のレッスンモードに戻ってきました
しばらくは、お料理はお持ち帰りのレッスンが続きます。
そのため、時間も短縮して14時スタートのレッスンです。
作ったお料理は、全てお持ち帰りいただけますので、お夕飯として食卓に並べて楽しんでくださいね。
居心地のいいスタジオ空間を作って、お待ちしています。
<6月、お持ち帰り「ハニー&マスタード」1:1で作るデリカテッセン風レッスン♪>の内容と日程はこちらから。

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■ <6月、お持ち帰り「ハニー&マスタード」1:1で作るデリカテッセン風レッスン♪>の内容と日程はこちらから。
■ <7月・その1、夏のシチリアのお魚料理お持ち帰りレッスン>の内容と日程はこちらから。
■ <7月・その2、薬膳・コロナ疲れの心身をリセット!五色の食材でバランス良く♪>の内容と日程はこちらから。
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備



































お陰様で、明日から料理教室が再開いたします。
あっという間の3ヶ月間

その間、時折キッチンスタジオの手入れなど、少しづつ行ってはいましたが、全く使っていない状況でした。
3ヶ月使用していない間、季節もすっかり変わってしまい、
スタジオの模様替えだったり、
隅にたまったホコリなど、
色々と目についたりして、
キリのない掃除を延々としたり、
梅雨の間も、順調に生えて伸びていく畑と庭の雑草を取り除いたり、
伸びた枝ものを切り落としたり。。。
いつもは、ゴールデンウィークが終わると、スタジオのゴキブリ対策もはじめるのですが、今年は自粛中と重なり、大掃除と共にそれも行いました。
コロナだからという理由ばかりではないのですが、
暑くなってくると食中毒も気をつけなければならないので、
いつもならレッスン後に、こまめに行っているまな板などの除菌も、
今回は、まとめて一気に行いました。


ガラス瓶類も除菌したりして、スッキリ


ベースをきれいにしてから、消毒したいですよね。
それから、包丁もしばらく使っていなかったので、今一度切れ味を確認して、すべて研ぎ直しました。
どの包丁も、切れ味抜群です


ここまでして、ようやく料理の下ごしらえ等の準備に入れます。
ほとんど身体を使わない自粛期間でしたので、
身体を動かしながら、準備をすすめていると、
そうそう


と、自分の身体の中で、アドレナリンが黙々と分泌されているような感じで


使用する食材や、お持ち帰りに必要な物品などの漏れがないか、ご参加下さる方々へのご連絡、その他大切なことを何度も確認したりして、
身体も頭も気持ちも、以前のレッスンモードに戻ってきました

しばらくは、お料理はお持ち帰りのレッスンが続きます。
そのため、時間も短縮して14時スタートのレッスンです。
作ったお料理は、全てお持ち帰りいただけますので、お夕飯として食卓に並べて楽しんでくださいね。
居心地のいいスタジオ空間を作って、お待ちしています。
<6月、お持ち帰り「ハニー&マスタード」1:1で作るデリカテッセン風レッスン♪>の内容と日程はこちらから。

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■ <6月、お持ち帰り「ハニー&マスタード」1:1で作るデリカテッセン風レッスン♪>の内容と日程はこちらから。
■ <7月・その1、夏のシチリアのお魚料理お持ち帰りレッスン>の内容と日程はこちらから。
■ <7月・その2、薬膳・コロナ疲れの心身をリセット!五色の食材でバランス良く♪>の内容と日程はこちらから。
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 19:32│Comments(0)
│料理教室の風景