
2023年12月15日
年末年始ちょっと楽するおせちレッスン、全日程終了!
私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。

















年末年始ちょっと楽するおせちレッスン、
全日程終了しました
ありがとうございました

皆様と一緒に作ったお料理はこんな感じです。
★年末年始でなくても十八番にしたい「筑前煮」


筑前煮に添える人参のねじり梅、飾り切り
★ケーキ型で作るたまご料理!「錦卵(二色卵)」


★ご飯のお供に、お酒にも合う「銀ダラの西京焼き」


★プチプチ、コリコリ食感がポイント「くるみ入り松風焼き」


生地はよく練るとふっくらして美味しいです。
一般的なサイズの卵焼き器で作りました。

★甘酒入りの「栗きんとん」


みりんを使っていないので、煮きらなくてもよく時短で完成です。
今のご時世、豪華で美味しいおせちも沢山ありますが、
忙しい中でも、新年を迎えるにあたり、お気に入りをひとつ、ふたつ、作ってみるのもいいかな、と思い、開催しました。
そもそも日本の伝統料理ですので、本来は手間がかかったり、普段はあまり使わない調理器具を使うものもありますが、
なるべく手持ちの道具で兼用したり、手間のかかる作業は、調味料を工夫したりして、かなり現代的なおせちのレシピになっています。
忙しい方にも、なるべくレシピをご活用いただけるよう工夫してみました
今回は金運アップのお料理が二つ入っていましたね
皆様の運気が来年益々アップしていきますように❣️
と願ってお料理をお渡しいたしました。


残るは、今年最後の年末スペシャルレッスンです。
お料理六品作ります。これで今年は締めくくりです。
最終26日まで行います
よろしくお願いいたします
初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。
初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■<12月・その1年末年始ちょっと楽するおせちレッスン(バックナンバー)お持ち帰りレッスン>の日程と内容はこちらから
■<12月・その2 クリスマス&年末お疲れ様スペシャルレッスン(お持ち帰り)>の日程と内容はこちから
■<1月その1・いえやすさん漢方に学ぶ!長寿の秘訣♪「補腎」の漢方薬と、気血水を補い巡らし「腎」を養う薬膳のレッスン(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから
■<1月その2・少し早いブラック&ホワイトのバレンタインレッスン(お持ち帰りレッスン)
〜お一人さま1台ガトーショコラ&ベシャメルソース(ホワイトソース)作りで2台グラタン仕上げる会〜の日程と内容はこちらから
■<1月その3・節分にちなんで!牛肉ガパオの恵方巻きレッスン!おひとり様太巻き2本作るレッスン♬(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容はこちらから
■<2月その1・花粉症のタイプ別薬膳 症状を見極め、適切な食材、漢方薬を(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから
■<2月その2・定番中華調味料で作る、身体をあたためる鶏肉(鶏丁)の炒め物レッスン(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容はこちらから
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備



































年末年始ちょっと楽するおせちレッスン、
全日程終了しました
ありがとうございました
皆様と一緒に作ったお料理はこんな感じです。
★年末年始でなくても十八番にしたい「筑前煮」

筑前煮に添える人参のねじり梅、飾り切り

★ケーキ型で作るたまご料理!「錦卵(二色卵)」
★ご飯のお供に、お酒にも合う「銀ダラの西京焼き」

★プチプチ、コリコリ食感がポイント「くるみ入り松風焼き」

生地はよく練るとふっくらして美味しいです。
一般的なサイズの卵焼き器で作りました。
★甘酒入りの「栗きんとん」

みりんを使っていないので、煮きらなくてもよく時短で完成です。
今のご時世、豪華で美味しいおせちも沢山ありますが、
忙しい中でも、新年を迎えるにあたり、お気に入りをひとつ、ふたつ、作ってみるのもいいかな、と思い、開催しました。
そもそも日本の伝統料理ですので、本来は手間がかかったり、普段はあまり使わない調理器具を使うものもありますが、
なるべく手持ちの道具で兼用したり、手間のかかる作業は、調味料を工夫したりして、かなり現代的なおせちのレシピになっています。
忙しい方にも、なるべくレシピをご活用いただけるよう工夫してみました
今回は金運アップのお料理が二つ入っていましたね
皆様の運気が来年益々アップしていきますように❣️
と願ってお料理をお渡しいたしました。
残るは、今年最後の年末スペシャルレッスンです。
お料理六品作ります。これで今年は締めくくりです。
最終26日まで行います
よろしくお願いいたします
初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。
初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■<12月・その1年末年始ちょっと楽するおせちレッスン(バックナンバー)お持ち帰りレッスン>の日程と内容はこちらから
■<12月・その2 クリスマス&年末お疲れ様スペシャルレッスン(お持ち帰り)>の日程と内容はこちから
■<1月その1・いえやすさん漢方に学ぶ!長寿の秘訣♪「補腎」の漢方薬と、気血水を補い巡らし「腎」を養う薬膳のレッスン(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから
■<1月その2・少し早いブラック&ホワイトのバレンタインレッスン(お持ち帰りレッスン)
〜お一人さま1台ガトーショコラ&ベシャメルソース(ホワイトソース)作りで2台グラタン仕上げる会〜の日程と内容はこちらから
■<1月その3・節分にちなんで!牛肉ガパオの恵方巻きレッスン!おひとり様太巻き2本作るレッスン♬(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容はこちらから
■<2月その1・花粉症のタイプ別薬膳 症状を見極め、適切な食材、漢方薬を(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから
■<2月その2・定番中華調味料で作る、身体をあたためる鶏肉(鶏丁)の炒め物レッスン(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容はこちらから
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 11:52│Comments(0)
│料理教室のメニュー