私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。
家康さん漢方に学ぶ長寿の秘訣❣️「補腎」の漢方薬と「腎」を養う薬膳レッスン
全日程終了しました。
ありがとうございました
皆さんと一緒に作ったお料理はこんな感じです。
★疲労回復効果の高い鶏肉と黒酢を合わせて「鶏肉と栗&蓮の実の黒酢煮」
★シンプルな材料と浜松の伝統食品で「豚とカシューナッツの浜納豆入り黒い炒め物」
★消化を促し滋養強壮が期待できる「山芋と蓮根のソース♪海老の味噌グラタン」
サービスメニューとして
★手羽先と大根の塩麹スープ
デザートは、家康さんが好んで飲んでいたという浜松、忍冬酒をソースにした
★黒ゴマのプリン・忍冬酒のソース
こちらはアルコールは抜いてあります。
お一人さま分はこんな感じ。
テーブルのお花。
今回の家康さん会食薬膳レッスンのテーブルは。。。
徳川の旗にも掲げられている
厭離穢土 欣求浄土
の文字を、葵の御紋に合わせて、
ランチョンシートのデザインに作ってみました。
浜松にゆかりのある歴史上の人物が好んだ食材を使って、当時の雰囲気をイメージしながら楽しんでいただきたいなあ、と思ってこの企画をしました
この三年半の間、コロナの感染対策として、ランチとして召し上がっていただいていた試食の会食を見合わせていました。
その間、お料理は全てお持ち帰りのスタイルとさせていただき、薬膳もそのようなスタイルで行ってきました。
何度もコロナの山が訪れてきましたが、ようやくコロナ禍以前のスタイルで開催できるような状況になってきましたので、
今年からまた、薬膳は会食スタイルにもどして開催しています。
今月は再開第一回目でした。
コロナ禍中におこしいただくようになった方々にとっては、初めての会食レッスンとなりましたが、楽しんでいただけましたでしょうか。
答えは、試食中の会話や、食事後の皆さまの笑顔の中にあるなあ、と思いながら対応させていただいてました。
このような状況を懐かしんでくださっていた方々も、本当にお礼申し上げます。
薬膳レッスンは、また2月、3月とテーマを変えて今年も1年間、ご案内予定です。
引き続きよろしくお願いいたします
初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。
初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
Yukie's kitchen studio (ユキエズ
キッチンスタジオ)の
ホームページ
インスタグラム、
つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内する
メルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■<1月その1・いえやすさん漢方に学ぶ!長寿の秘訣♪「補腎」の漢方薬と、気血水を補い巡らし「腎」を養う薬膳のレッスン(会食レッスン)>の日程と内容は
こちらから
■<1月その2・少し早いブラック&ホワイトのバレンタインレッスン(お持ち帰りレッスン)
〜お一人さま1台ガトーショコラ&ベシャメルソース(ホワイトソース)作りで2台グラタン仕上げる会〜の日程と内容は
こちらから
■<1月その3・節分にちなんで!牛肉ガパオの恵方巻きレッスン!おひとり様太巻き2本作るレッスン♬(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容は
こちらから
■<2月その1・花粉症のタイプ別薬膳 症状を見極め、適切な食材、漢方薬を(会食レッスン)>の日程と内容は
こちらから
■<2月その2・定番中華調味料で作る、身体をあたためる鶏肉(鶏丁)の炒め物レッスン(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容は
こちらから
■<3月その1・アイスランドのランチ会(会食レッスン)>の日程と内容は
こちらから
■<3月その2・春の和食でおうち居酒屋メニューのレッスン(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容は
こちらから
■<3月その3・「肝」が喜ぶ薬膳レッスン・春は「肝」に優しい「酸味」を取り入れた薬膳を!(会食レッスン)>の日程と内容は
こちらから
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆
053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備