フライパン、オーブン、炊飯器任せのイタリアンレッスン 全日程終了

お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵

2024年06月25日 19:04

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。







フライパン、オーブン、炊飯器任せのイタリアンレッスン

全日程終了しました。

ありがとうございました




みなさんと一緒に作ったお料理はこんな感じ。

★ フライパンの上でとろ〜りチーズがとろける「パルマ風チキン」






★ 磯の香りを閉じ込めて♪魚介の包み焼き「カルトッチョ」 






★ハーブを使って、香り豊かな生ソーセージの炊き込みライス  





★素材の甘みが優しい「生とうもろこしのスープ」



★家庭でもふわふわの初夏のデザート「スフレチーズケーキ」




これから湿度も気温も上がる季節。
お料理も効率よくしあげたいですね

キッチンやテーブルのお花もいつも以上に集まり、華やかな雰囲気でのレッスンでした。











背の高いお花は、食事の楽しい会話の妨げになりやすいので、テーブルにはあまり置きませんが、

皆さんの目が届くところに配置してみました。





お料理だけでなく、こちらも楽しんでいただけたようで、何よりです。

レッスン期間中、強い雨が降っていた日もあり、お越しいただくのに大変だったと思いますが、

皆さんにお会いできて嬉しかったです

ありがとうございました



初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。






 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
 


■<6月、その3・脾(消化器)が喜ぶ薬膳レッスン(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから


■<7月その1・ベジタリアンカレーとチキンカレー食べ比べの会(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容はこちらから


■<7月その2・ベトナムの米粉のお料理と麺料理の会(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから


■<7月、その3 心(しん)が喜ぶ薬膳レッスン(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから


■<8月、その1・冷やし担々麺とエネルギーチャージの真夏の中華惣菜の会(会食レッスン)>の日程と内容はこちから


■<8月、その2・熱中症予防の薬膳(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから


■<8月、その3・残暑を元気に乗り切る夏野菜たっぷりのお惣菜レッスン(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容はこちらから


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備





関連記事