› 静岡県浜松市・料理教室キッチンスタジオ 楽しい各国家庭料理の味と食材の効能を生かした薬膳(YAKUZEN)を食卓に! › ご案内終了のレッスン › <7月その2・ベトナムの米粉のお料理と麺料理の会(会食レッスン)>のご案内

2024年05月09日

<7月その2・ベトナムの米粉のお料理と麺料理の会(会食レッスン)>のご案内

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)


<7月その2・ベトナムの米粉のお料理と麺料理の会(会食レッスン)>のご案内


★ 黄色い生地の秘密は?米粉で作るベトナム風お好み焼き「バインセオ」
<7月その2・ベトナムの米粉のお料理と麺料理の会(会食レッスン)>のご案内

カリッと焼けた薄い生地にお肉、海老、野菜などをサンドして作ります。野菜に包んで召し上がってみてくださいね。


★ ライスペーパーで作る「揚げ春巻」 
<7月その2・ベトナムの米粉のお料理と麺料理の会(会食レッスン)>のご案内

生春巻きも美味しいけど、揚げ春巻きも香ばしくて美味しいです。春巻きの皮ではなくライスペーパーで巻くのも特徴的!


★ニョクマムと柑橘の爽やかなタレで「ベトナムスタイル汁かけ麺〜半田手延素麺を使って〜」 
<7月その2・ベトナムの米粉のお料理と麺料理の会(会食レッスン)>のご案内
  
本来なら「ブン」という細い米粉の麺を使いますが、今回はコシのある半田手延素麺を使って作りますね。


★旨味と酸味と香りが一体化!「あさりとトマトの香草スープ」
あさりの旨味とトマトの酸味、香草の香りが美味しさを引き立てます。


★ベトナムのかき氷「緑豆のチェー」
<7月その2・ベトナムの米粉のお料理と麺料理の会(会食レッスン)>のご案内

豆のシロップ煮とタピオカ、秘密のゼリーなどを加えて一緒に召し上がっていただきますね。
お楽しみに。

(7月19日)
7月18日(木) 10時30分〜14時30分 多謝 終了 

7月20日(土) 14時00分〜17時30分 多謝 終了  

7月21日(日) 10時30分〜14時30分 多謝 終了  


定員6名さま/回 受講料5500円(税込み)


このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!


このレッスンは、会食スタイルのレッスンです。当日食べれなかったお料理は、お持ち帰りいただけますので、ご自身に合った量で食事をお楽しみくださいね。タッパーやジップロックなどのご用意をお願いいたします。





初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
 


■<5月その1・ スパイス&ハーブを使った食欲増進メニューレッスン(お持ち帰りレッスン)の日程と内容はこちらから


■<5月その2・手作り餃子(市販の皮と手作り皮)と中国お惣菜を楽しむ会(会食レッスン)の日程と内容はこちらから


■<5月その3・腸を整える薬膳 〜4タイプの便秘の原因と対策〜(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから


■<6月、その1・中華ちまきを包みながら焼き豚も作る会(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容はこちらから


■<6月、その2・フライパンひとつで!オーブン&炊飯器まかせのイタリアンレッスン♪(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから


■<6月、その3・脾(消化器)が喜ぶ薬膳レッスン(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから


■<7月その1・ベジタリアンカレーとチキンカレー食べ比べの会(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容はこちらから


■<7月その2・ベトナムの米粉のお料理と麺料理の会(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから


■<7月、その3 心(しん)が喜ぶ薬膳レッスン(会食レッスン)>の日程と内容はこちらから


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備
<7月その2・ベトナムの米粉のお料理と麺料理の会(会食レッスン)>のご案内



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
       



同じカテゴリー(ご案内終了のレッスン)の記事

Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 07:55│Comments(0)ご案内終了のレッスン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
<7月その2・ベトナムの米粉のお料理と麺料理の会(会食レッスン)>のご案内
    コメント(0)