2010年11月22日
とろろご飯〜青菜とじゃこのトッピング〜
久しぶりに、休日の夕食に「とろろご飯」を作りました。
ちょうど「美味しい出汁」があったので、グッドタイミング

この山芋、知り合いの方が、「今朝掘ったよ〜」と持ってきてくれたもの。

やはり、とろろご飯には、麦飯でしょうか。。。
手持ちのコチラを白米にブレンド。

右側が愛知県知多産の「もちむぎ精麦」、左前が静岡県引佐町産「夕やけもち」という名前の赤米のもち米。左奥が、いつも茹でて常備しているはと麦。
炊きあがりましたよ〜

山芋もきめ細かに仕上がりました。ここに、卵と美味しいだし汁を加えます。

トッピングには、大根の葉や茎の小口切りとじゃこをゴマ油で炒めたもの。

出来上がりです

混ぜて、いただきます。更に先日いただいたゴマをたっぷりとかけて。。。。。

美味しくいただきました
ご馳走様でした
※今、書き続けています「ヨーロッパ3ヶ国食日記」は、コチラからまとめて見ていただけます。
ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック
応援をお願いします
ちょうど「美味しい出汁」があったので、グッドタイミング


この山芋、知り合いの方が、「今朝掘ったよ〜」と持ってきてくれたもの。

やはり、とろろご飯には、麦飯でしょうか。。。
手持ちのコチラを白米にブレンド。

右側が愛知県知多産の「もちむぎ精麦」、左前が静岡県引佐町産「夕やけもち」という名前の赤米のもち米。左奥が、いつも茹でて常備しているはと麦。
炊きあがりましたよ〜


山芋もきめ細かに仕上がりました。ここに、卵と美味しいだし汁を加えます。

トッピングには、大根の葉や茎の小口切りとじゃこをゴマ油で炒めたもの。

出来上がりです


混ぜて、いただきます。更に先日いただいたゴマをたっぷりとかけて。。。。。

美味しくいただきました

ご馳走様でした

※今、書き続けています「ヨーロッパ3ヶ国食日記」は、コチラからまとめて見ていただけます。
ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村

どうぞ、ポチッとクリック


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 21:29│Comments(0)
│ごはんもの