2011年01月07日

七草がゆ、食べた?

今日は7日ですね。
皆様、七草粥を食べましたか〜?
七草がゆ、食べた?

せっかくですので、美味しいお粥を。。!と思い、昨晩よりお米を浸水させ、たっぷりの水を加えて、早朝からゆっくりゆっくりお米を炊きました。
七草がゆの中には、小さく切ったお餅も忍ばせています。
七草がゆ、食べた?
お米の白と、七草の緑のコントラストがきれいだなーと思いながら、仕上げです。ラブ

これで、我が家も無病息災かな?
七草がゆ、食べた?

今はスーパーで七草がゆセットなるものが市販され、便利ですけど、昔の人は、この7種類全部揃えるのが大変だったのではないか。。。?と、毎年疑問に思うのは私だけでしょうか!?ニコニコ


※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

上ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック人差し指応援をお願いしますニコニコ


同じカテゴリー(ごはんもの)の記事
鶏がゆ
鶏がゆ(2010-12-13 23:49)


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 18:32│Comments(2)ごはんもの
この記事へのコメント
思う!!!
今じゃ、コンビニでも買えちゃう7草だけど、昔なら、そんなに
簡単には手に入らなかっただろうね~

いやはや便利な世の中だけど、ありがたみも減ってしまう部分も
あるのではないかと思ったりして・・・お店で余った7草はどこへ
いくのだろうか・・・

こんなことを考えるのは私だけかしら???
Posted by ぐっさん at 2011年01月07日 23:15
そうだよね。
これって、7日過ぎたら、商品としてはあまり意味が無くなってしまうものね。

売れ残ったのは、どうなるんだろ?

スーパーで見かける見切り野菜もたくさんあるね。
夫は、一緒に買い物に行くと、その見切り野菜を見て、「救ってあげなきゃ」と言って、わりかしと状態のいいものを選んで救ってきます(笑)

それは、自宅用として使うものですけどね。(教室用ではなくて。。。)
Posted by yukiekitchenyukiekitchen at 2011年01月08日 00:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七草がゆ、食べた?
    コメント(2)