
2011年09月10日
アメリカ旅行記その2・フィッシャーマンズワーフにて蟹を食べる♪
さて、ケーブルカーに乗って向かった先は、フィッシャーマンズワーフ


ここでは、「蟹、食ーべいこう〜
」ってことで。。。

向かった先は。。。
※ブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村
どうぞ、ポチッとクリック
応援をお願いします
レストラン
その名も「Crab House」
レストラン名が、「蟹の家」と言うだけあって、店内は蟹の装飾でいっぱい


まず、注文したのは、クラブチャウダー。

トッピングは蟹ですよ〜。野菜も数種類入っていて、パンと合わせて美味しくいただきました。次のお料理が楽しみ〜
海老とムール貝です。これは、中央にある澄ましバターにつけながらいただきます。湯気だけでも、美味しさが伝わってきます。

そして、メインの蟹〜
ガーリックとイタリアンパセリのソースでいただきます。私の指で大きさを想像してみてください。。。

薬膳的にみると、蟹は身体を冷やす働きがあると考えられています。だから、冷え性の人は食べ過ぎないようにとか、その日食べた食材に身体を冷やすものが多かった時には、蟹は控えた方がよい、とされています。
もしくは、身体を冷やす蟹をいただくときには、身体を温める働きのある生姜を一緒に食べるとよい、とよく言われます。
このお料理は生姜は使われていませんが、その代わりに身体を温める作用のあるニンニクをソースに沢山つかっているから、両方の作用(身体を冷やす作用と温める作用)が中和され、どちらにも偏らずいいかな、、、なんて、今勉強している薬膳や中医学の教えが、食事中も頭をよぎったり。。。
アメリカのお料理にも、YAKUZEN(薬膳)の考え方を適用して、より美味しくより健康的に〜、とか、いろいろ考えていたわけですよ(笑)
それは、ともあれ、みるみるうちに、蟹はなくなって。。。。夫と私は、無言になりそうな位に無心に食べていました。。。

この日も快晴のお天気で、すがすがしい一日でした。日差しは暖かいのですが、風は少し涼しく感じられ、夏の終わりのサンフランシスコは思ったよりも涼しかったり、寒かったり。。。。。

こんな光景も見られました。Pier39で、Sea Lion こと、アザラシです。。。可愛かったです。

※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック
応援をお願いします



ここでは、「蟹、食ーべいこう〜


向かった先は。。。
※ブログ村のランキングに参加しています。

にほんブログ村



レストラン

その名も「Crab House」

レストラン名が、「蟹の家」と言うだけあって、店内は蟹の装飾でいっぱい



まず、注文したのは、クラブチャウダー。

トッピングは蟹ですよ〜。野菜も数種類入っていて、パンと合わせて美味しくいただきました。次のお料理が楽しみ〜

海老とムール貝です。これは、中央にある澄ましバターにつけながらいただきます。湯気だけでも、美味しさが伝わってきます。

そして、メインの蟹〜

ガーリックとイタリアンパセリのソースでいただきます。私の指で大きさを想像してみてください。。。

薬膳的にみると、蟹は身体を冷やす働きがあると考えられています。だから、冷え性の人は食べ過ぎないようにとか、その日食べた食材に身体を冷やすものが多かった時には、蟹は控えた方がよい、とされています。
もしくは、身体を冷やす蟹をいただくときには、身体を温める働きのある生姜を一緒に食べるとよい、とよく言われます。
このお料理は生姜は使われていませんが、その代わりに身体を温める作用のあるニンニクをソースに沢山つかっているから、両方の作用(身体を冷やす作用と温める作用)が中和され、どちらにも偏らずいいかな、、、なんて、今勉強している薬膳や中医学の教えが、食事中も頭をよぎったり。。。
アメリカのお料理にも、YAKUZEN(薬膳)の考え方を適用して、より美味しくより健康的に〜、とか、いろいろ考えていたわけですよ(笑)
それは、ともあれ、みるみるうちに、蟹はなくなって。。。。夫と私は、無言になりそうな位に無心に食べていました。。。

この日も快晴のお天気で、すがすがしい一日でした。日差しは暖かいのですが、風は少し涼しく感じられ、夏の終わりのサンフランシスコは思ったよりも涼しかったり、寒かったり。。。。。

こんな光景も見られました。Pier39で、Sea Lion こと、アザラシです。。。可愛かったです。

※ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村

どうぞ、ポチッとクリック


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 00:22│Comments(2)
│アメリカ大自然と買い出しの旅
この記事へのコメント
すごいねー
私は蟹をむくのが面倒なので、あまり食べません。
むいてもらったら食べるけど・・・だから、ほとんど食べたことない(@_@;)
でもムール貝!大好き!!!以前、バケツ一杯に食べて
感動したっけなぁ。しっかし、日本じゃ、高すぎて買えないわ。
今回も美味しいもの三昧だったのねー
私は蟹をむくのが面倒なので、あまり食べません。
むいてもらったら食べるけど・・・だから、ほとんど食べたことない(@_@;)
でもムール貝!大好き!!!以前、バケツ一杯に食べて
感動したっけなぁ。しっかし、日本じゃ、高すぎて買えないわ。
今回も美味しいもの三昧だったのねー
Posted by ぐっさん at 2011年09月11日 07:06
ムール貝も美味しいよね。
私も、大昔、新婚旅行のパリで、バケツいっぱいのムール貝がでてきて感動したのを覚えているわー。
食べ物のことは時間が経っても、結構覚えているのよね〜。。。(笑)
私も、大昔、新婚旅行のパリで、バケツいっぱいのムール貝がでてきて感動したのを覚えているわー。
食べ物のことは時間が経っても、結構覚えているのよね〜。。。(笑)
Posted by yukiekitchen
at 2011年09月13日 22:04
