2017年07月21日

手打ちうどん〜粉合わせから出来上がりまで〜

各国家庭料理でお料理の楽しさハート

更にYAKUZEN(薬膳)の考えを取り入れて健康びっくり
 
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページは、↓をクリックして下さいね。
http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




いよいよお子さん達は、夏休みの季節ですね。

キッチンスタジオにお越しになる皆様の中には、夏休み、ますますお母さん業で忙しくなる方も多いはず。


昨日ご参加いただいた方が、「夏休みに子供達と一緒につくろうと思って、うどんレッスンを楽しみにしていました」と言われていました。


そうですね〜。
夏休みにお子さん達と一緒にうどん作りをしたら、とっても楽しい思い出として残るはず。。。。ニコニコ


是非、ポイントとコツをつかんでいって下さいね〜ニコニコ



こちらが、皆様に召し上がっていただいている今回のおうどん。
手打ちうどん〜粉合わせから出来上がりまで〜




お花も華やかなテーブルクロスとともに。
手打ちうどん〜粉合わせから出来上がりまで〜


まずは、粉と塩水を合わせて、生地作り。表面がツルツルのきれいな生地が出来上がっています。
手打ちうどん〜粉合わせから出来上がりまで〜


それを少し寝かせて、生地伸ばし。


その生地を折って、細くカットしていきます。
皆さん、一番精神を集中する場面です。
手打ちうどん〜粉合わせから出来上がりまで〜


こんな風にカットされた麺は。。。。
手打ちうどん〜粉合わせから出来上がりまで〜


1本づつほぐして、
手打ちうどん〜粉合わせから出来上がりまで〜


こんな風に仕上ります。
手打ちうどん〜粉合わせから出来上がりまで〜



皆様ご自身でうった麺は全てお持ち帰りで、お家でもう一度手打ちうどんを楽しんでいただけますよニコニコ  うどんのおつゆ付きですキャー


噛む毎に、小麦粉の味がしてツルツルッと召上がっていただけます。


プロは専門の道具を使ってうどんを作られますが、家庭でも手軽に出来る様に、一般的なサイズのまな板、めん棒、家庭用包丁などを使って作っています。


おうどんのつゆも、今回丁寧に出汁をとって作っています。出汁のひき方、調味料の合わせ方、配合も参考にしていただけたら、と思います。








メールマガジンでは教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内します。





どうぞお楽しみにしていてくださいね〜。


登録は、こちらからで〜す!





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


こちらのカレンダーから全体のスケジュールなどを確認していただけます。



レッスンメニューの内容などは、下記よりご確認下さいませ〜ハート


7月、<手打ちうどんを作ろう会レッスン♪>の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。


7月、<食材テーマ薬膳 〜豚肉&オクラ〜 旬食材の効能を取り入れよう♪>レッスンの日程と内容はこちらから。
クリックしてね。


8月、その1 夏に作りたい!ビールのおともにも!中華レッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。


8月、その2 短時間で出来る夏向けイタリアンレッスン♪の日程と内容はこちらから。
クリックしてね。





★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)






初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。






もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)



手打ちうどん〜粉合わせから出来上がりまで〜
「Yukie's kitchen studio」浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


同じカテゴリー(料理教室の風景)の記事

Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 21:58│Comments(0)料理教室の風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手打ちうどん〜粉合わせから出来上がりまで〜
    コメント(0)