2010年04月24日
たけのこご飯
筍をたくさん茹でたので、今日はシンプルに。。。
たけのこご飯

とーってもシンプルに筍と豚肉を少し入れました。
作り方です。
① 茹で筍100gと豚バラ肉50gは5mm角に切ります。今日は豚バラ肉の塊を使用しましたが、薄切りでもOK.その場合も筍と同じくらいの大きさに切ります。フライパンに油少々を入れ、筍と豚肉を炒めます。お酒小さじ1、醤油小さじ1を加えて味付けします。

② お米2合をよくといで、水切りします。炊飯器にこのお米を入れ、2合のラインにあわせて水加減します。ここから大さじ3のお水を抜き、更にお酒大さじ2、醤油大さじ1、塩小さじ1/2を加えます(加える調味料の水分を先に抜いておきます)

③ ②の表面に①をひろげて、炊飯器スイッチオン!普通に炊きます。

④ お茶碗に盛り、青みをのせ、黒胡椒をちょっとひくと、香りのよい、たけのこご飯の出来上がりです。
★豚バラ肉を使うと、豚のだしがでて美味しくなりますよ。鶏肉でもいいし、油揚げでも、あっさり仕上がります。
炊き込みご飯って、いろいろな具を入れたくなるけど、たまには、こういうシンプルなご飯もいいかなって思います。
ご参考までに〜
たけのこご飯


とーってもシンプルに筍と豚肉を少し入れました。
作り方です。
① 茹で筍100gと豚バラ肉50gは5mm角に切ります。今日は豚バラ肉の塊を使用しましたが、薄切りでもOK.その場合も筍と同じくらいの大きさに切ります。フライパンに油少々を入れ、筍と豚肉を炒めます。お酒小さじ1、醤油小さじ1を加えて味付けします。

② お米2合をよくといで、水切りします。炊飯器にこのお米を入れ、2合のラインにあわせて水加減します。ここから大さじ3のお水を抜き、更にお酒大さじ2、醤油大さじ1、塩小さじ1/2を加えます(加える調味料の水分を先に抜いておきます)

③ ②の表面に①をひろげて、炊飯器スイッチオン!普通に炊きます。

④ お茶碗に盛り、青みをのせ、黒胡椒をちょっとひくと、香りのよい、たけのこご飯の出来上がりです。
★豚バラ肉を使うと、豚のだしがでて美味しくなりますよ。鶏肉でもいいし、油揚げでも、あっさり仕上がります。
炊き込みご飯って、いろいろな具を入れたくなるけど、たまには、こういうシンプルなご飯もいいかなって思います。
ご参考までに〜

Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 20:32│Comments(0)
│ごはんもの