2010年12月24日
12月の通常レッスン、終了しました
12月の通常レッスン、無事に終了しました。
それとともに、今年のレッスン、全て終了です。
毎月12か月、通常レッスンの12メニューと、毎月のバックナンバーや基本のレッスンなどの単発レッスン12メニューをすべて無事に紹介させていただけましたこと、お礼申し上げます。
今月は中国料理でした。
★薄餅★

これは中華風のクレープのようなものですが、これに、お料理やお野菜を巻いて食べていただきましたよん
。
薄餅作りの記事は、コチラからどうぞ。
★鶏の甘味噌炒め(醤爆鶏丁)

手作り甜麺醤を使った合わせ調味料で味付けしました。
このお料理と白髪葱、きゅうりの千切り、甜麺醤の味噌を薄餅で巻いて食べていただきました。
この甜麺醤、とっても好評でヨカッタです!
鶏の甘味噌炒めについての記事はコチラからどうぞ。
手作り甜麺醤の記事については、コチラからどうぞ。
★海老と野菜の炒め物トロトロ卵のせ

こちらは、あっさり塩味です。鷹の飾り切りに皆さんチャレンジでーす。
トロトロの卵をつくるコツも伝授させていただきましたよん。
このお料理についての記事はコチラからどうぞ。
デザートは。。。
★ターメリック入り海老芋団子のカシューナッツ汁粉

お米でとろみをつけたカシューナッツのお汁粉。
皆さんに使った材料を当ててもらいながら食べていただきました。
毎日食べたいお腹に優しいデザートです。
このデザートについての記事はコチラからどうぞ。
1月はバックナンバーレッスンの、ベーキングレッスンからスタートです。
フワフワで、家庭的な配合のシフォンケーキを作ります。その他お菓子2種類と、面白い
軽食付き。どうぞ、お楽しみに〜
※今、書き続けています「ヨーロッパ3ヶ国食日記」は、コチラからまとめて見ていただけます。
ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック
応援をお願いします
それとともに、今年のレッスン、全て終了です。
毎月12か月、通常レッスンの12メニューと、毎月のバックナンバーや基本のレッスンなどの単発レッスン12メニューをすべて無事に紹介させていただけましたこと、お礼申し上げます。
今月は中国料理でした。
★薄餅★

これは中華風のクレープのようなものですが、これに、お料理やお野菜を巻いて食べていただきましたよん

薄餅作りの記事は、コチラからどうぞ。
★鶏の甘味噌炒め(醤爆鶏丁)

手作り甜麺醤を使った合わせ調味料で味付けしました。
このお料理と白髪葱、きゅうりの千切り、甜麺醤の味噌を薄餅で巻いて食べていただきました。

この甜麺醤、とっても好評でヨカッタです!
鶏の甘味噌炒めについての記事はコチラからどうぞ。
手作り甜麺醤の記事については、コチラからどうぞ。
★海老と野菜の炒め物トロトロ卵のせ

こちらは、あっさり塩味です。鷹の飾り切りに皆さんチャレンジでーす。
トロトロの卵をつくるコツも伝授させていただきましたよん。

このお料理についての記事はコチラからどうぞ。
デザートは。。。
★ターメリック入り海老芋団子のカシューナッツ汁粉

お米でとろみをつけたカシューナッツのお汁粉。
皆さんに使った材料を当ててもらいながら食べていただきました。
毎日食べたいお腹に優しいデザートです。
このデザートについての記事はコチラからどうぞ。
1月はバックナンバーレッスンの、ベーキングレッスンからスタートです。
フワフワで、家庭的な配合のシフォンケーキを作ります。その他お菓子2種類と、面白い


※今、書き続けています「ヨーロッパ3ヶ国食日記」は、コチラからまとめて見ていただけます。
ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村

どうぞ、ポチッとクリック


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 22:33│Comments(0)
│料理教室のメニュー