
2020年09月09日
「白練りゴマペースト」で作る秋の乾燥対策料理とバスクチーズケーキのレッスン、週末よりスタート!
私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。

















今週末から「白胡麻ペースト」を使った秋の乾燥対策料理とバスクチーズケーキのレッスンスタートしま〜す

黒胡麻は「腎」に作用するのに対し、白胡麻は「肺」に作用します。
肺を潤したり、肺と関係の深い「皮膚」を潤す作用も持ち合わせています。
まだ残暑を感じる今日ですが、確実に秋は来ていて、これからは空気の乾燥する季節に移行していきますね。
「肺」は唯一、外界に通じる臓器でもあり、乾燥した空気を吸い込むことで直接的に影響を受けやすい場所でもあります。
肺を潤す事は、気管を潤す事でもあり、寒くなると流行だすインフルエンザなどのウィルスや雑菌からも身体を守ってくれますね。
今回、秋の味覚を意識しながら、以下のようなお料理をレッスンで作りますね。




最近は、このような便利なチューブタイプの練り胡麻をスーパーでもよく見かけます。

この白胡麻ペーストを色々なお料理に展開してみますね。
そして、先日のブログでも紹介させていただきましたが、
こちらのバスクチーズケーキも、どうぞお楽しみにしていただきたいと思います。
材料4つで、作りますね

お陰様で土日のレッスンは全て満席となりましたが、平日はまだご案内が可能です。
秋に向けて乾燥対策のお料理とバスクチーズケーキ、一緒に、楽しんでみませんか
今現在、感染症対策として、お料理のお持ち帰り(会食はしていません)、レッスン時間の短縮、ご参加者の少人数化(6名さま/回)で行っています。
■ <9月・その1、「白練りゴマペースト」で作る秋の乾燥対策料理レッスン♪>の内容と日程はこちらから。
※ちなみにバスクチーズケーキには白練りゴマペーストは入っていません(笑)

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■ <9月・その1、「白練りゴマペースト」で作る秋の乾燥対策料理レッスン♪>の内容と日程はこちらから。
■ <9月・その2、「血流美人の薬膳・第4弾!」 夏の疲れから身体を救う補気対策料理レッスン>の内容と日程はこちらから。
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備



































今週末から「白胡麻ペースト」を使った秋の乾燥対策料理とバスクチーズケーキのレッスンスタートしま〜す


黒胡麻は「腎」に作用するのに対し、白胡麻は「肺」に作用します。
肺を潤したり、肺と関係の深い「皮膚」を潤す作用も持ち合わせています。
まだ残暑を感じる今日ですが、確実に秋は来ていて、これからは空気の乾燥する季節に移行していきますね。
「肺」は唯一、外界に通じる臓器でもあり、乾燥した空気を吸い込むことで直接的に影響を受けやすい場所でもあります。
肺を潤す事は、気管を潤す事でもあり、寒くなると流行だすインフルエンザなどのウィルスや雑菌からも身体を守ってくれますね。
今回、秋の味覚を意識しながら、以下のようなお料理をレッスンで作りますね。
最近は、このような便利なチューブタイプの練り胡麻をスーパーでもよく見かけます。

この白胡麻ペーストを色々なお料理に展開してみますね。
そして、先日のブログでも紹介させていただきましたが、
こちらのバスクチーズケーキも、どうぞお楽しみにしていただきたいと思います。
材料4つで、作りますね
お陰様で土日のレッスンは全て満席となりましたが、平日はまだご案内が可能です。
秋に向けて乾燥対策のお料理とバスクチーズケーキ、一緒に、楽しんでみませんか

今現在、感染症対策として、お料理のお持ち帰り(会食はしていません)、レッスン時間の短縮、ご参加者の少人数化(6名さま/回)で行っています。
■ <9月・その1、「白練りゴマペースト」で作る秋の乾燥対策料理レッスン♪>の内容と日程はこちらから。
※ちなみにバスクチーズケーキには白練りゴマペーストは入っていません(笑)

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■ <9月・その1、「白練りゴマペースト」で作る秋の乾燥対策料理レッスン♪>の内容と日程はこちらから。
■ <9月・その2、「血流美人の薬膳・第4弾!」 夏の疲れから身体を救う補気対策料理レッスン>の内容と日程はこちらから。
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 11:32│Comments(0)
│料理教室の風景