
2020年09月10日
10月・<その1、「ハニー&バルサミコ酢」と「冷凍パイシート」で作るお料理レッスン♪>のご案内
私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。

















10月、その1・「ハニー&バルサミコ酢」と「冷凍パイシート」で作るお料理レッスン♪のご案内です。
今年は長い梅雨と、高温の夏の日が続きました。
甘味と酸味は、疲労を癒すのにとてもよい味の組み合わせですね。
今回は、ハニー&バルサミコ酢の組み合わせを使った身体に優しいお料理と、以前からリクエストをいただいていた冷凍パイシートだからこそ手軽にできるお料理とお菓子を紹介いたします。
★ツヤよく仕上がる!ハニーバルサミコのチキンの照り焼き

照り焼きは、誰からも愛される味ですが、ここに少しバルサミコの酸味をプラスしますね。日本の醤油との相性もバッチリですし、酸味が加わることであっさりいただけますよ♪
★ハニーバルサミコで漬ける秋野菜のマリネ

ビネガーを使ったマリネはいろいろありますが、バルサミコ酢に蜂蜜やオリーブ油などを加えて季節の野菜の簡単なマリネをつくってみましょう。箸休めにもなり、保存食にもおすすめです。
★コラーゲンたっぷり!手羽先のハニーバルサミコ酸辣湯

これからの乾燥の季節には、食材のコラーゲンを取り入れたスープはいかがでしょうか?甘味、酸味、辛味と3つの味が三位一体となり、バルサミコを使うことでいつもより少しコクのあるスープに仕上がります。
★編み込み模様が美しいウィンナーチーズパイ

手軽に手でつかんでいただけるパイです。冷凍パイシートでオシャレな編み込み模様を作ります。この作業が楽しいですし、編み込みパイ生地が、層状に膨らんで焼けていく様子をオーブン越しに眺めるのも楽しいです♪
★源氏パイのようなハート形の黒胡麻のパルミエ

浜松の製菓会社の源氏パイのような、かわいいハート型のパルミエというパイを作ります。いろいろな種類のパルミエがありますが、今回は黒ごまでミニサイズで食べやすく♪
以下の日程で行います。(10月16日現在)
10月13日(火) 14時〜16時30分
10月14日(水) 14時〜16時30分 多謝 終了
10月15日(木) 14時〜16時30分 多謝 終了
10月17日(土) 14時〜16時30分 多謝 終了
10月18日(日) 14時〜16時30分 多謝 終了
定員6名さま/回 受講料5000円
このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!
作ったお料理は全てお持ち帰りとなります。現在、試食の会食は見合わせています。
感染症対策で、レッスン時間を短縮して行いますが、今まで通り5品お渡ししたいと思いますので、時間の関係上、レシピ説明とさせていただくメニューもあります。
お持ち帰りいただく量は基本的には各お料理1名様分ですが、通常レッスンの試食を兼ねたお食事の量より多めに用意させていただく予定です。
この時期は暑さもだいぶおさまっていると思いますが、お料理が傷まないうちにお夕食のおかずの一部として、ご自宅で楽しんでいただけるよう14時からのスタートにしています。
ご参加いただく際、マスクのご着用(ご持参ください)、
手洗い&消毒などのご協力をお願いいたします。
衛生上の事に留意しながら行わせていただきます。
ご参加者数は今までよりも少人数で行います。
郵送でのご案内は失礼しています。
お持ち帰りという形で、引き続きスタジオレッスンをお楽しみいただけますよう準備してお待ちしていますね。
初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。
初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■ <9月・その1、「白練りゴマペースト」で作る秋の乾燥対策料理レッスン♪>の内容と日程はこちらから。
■ <9月・その2、「血流美人の薬膳・第4弾!」 夏の疲れから身体を救う補気対策料理レッスン>の内容と日程はこちらから。
■ <10月、その1・「ハニー&バルサミコ酢」と「冷凍パイシート」で作るお料理レッスン♪>の内容と日程はこちらから。
■ <10月、その2・イカスミ&黒酒入りの黒いウスターソースを使ったハロウィンミステリーレッスン>の内容と日程はこちらから。
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備



































10月、その1・「ハニー&バルサミコ酢」と「冷凍パイシート」で作るお料理レッスン♪のご案内です。
今年は長い梅雨と、高温の夏の日が続きました。
甘味と酸味は、疲労を癒すのにとてもよい味の組み合わせですね。
今回は、ハニー&バルサミコ酢の組み合わせを使った身体に優しいお料理と、以前からリクエストをいただいていた冷凍パイシートだからこそ手軽にできるお料理とお菓子を紹介いたします。
★ツヤよく仕上がる!ハニーバルサミコのチキンの照り焼き
照り焼きは、誰からも愛される味ですが、ここに少しバルサミコの酸味をプラスしますね。日本の醤油との相性もバッチリですし、酸味が加わることであっさりいただけますよ♪
★ハニーバルサミコで漬ける秋野菜のマリネ
ビネガーを使ったマリネはいろいろありますが、バルサミコ酢に蜂蜜やオリーブ油などを加えて季節の野菜の簡単なマリネをつくってみましょう。箸休めにもなり、保存食にもおすすめです。
★コラーゲンたっぷり!手羽先のハニーバルサミコ酸辣湯
これからの乾燥の季節には、食材のコラーゲンを取り入れたスープはいかがでしょうか?甘味、酸味、辛味と3つの味が三位一体となり、バルサミコを使うことでいつもより少しコクのあるスープに仕上がります。
★編み込み模様が美しいウィンナーチーズパイ
手軽に手でつかんでいただけるパイです。冷凍パイシートでオシャレな編み込み模様を作ります。この作業が楽しいですし、編み込みパイ生地が、層状に膨らんで焼けていく様子をオーブン越しに眺めるのも楽しいです♪
★源氏パイのようなハート形の黒胡麻のパルミエ
浜松の製菓会社の源氏パイのような、かわいいハート型のパルミエというパイを作ります。いろいろな種類のパルミエがありますが、今回は黒ごまでミニサイズで食べやすく♪
以下の日程で行います。(10月16日現在)
定員6名さま/回 受講料5000円
このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!
作ったお料理は全てお持ち帰りとなります。現在、試食の会食は見合わせています。
感染症対策で、レッスン時間を短縮して行いますが、今まで通り5品お渡ししたいと思いますので、時間の関係上、レシピ説明とさせていただくメニューもあります。
お持ち帰りいただく量は基本的には各お料理1名様分ですが、通常レッスンの試食を兼ねたお食事の量より多めに用意させていただく予定です。
この時期は暑さもだいぶおさまっていると思いますが、お料理が傷まないうちにお夕食のおかずの一部として、ご自宅で楽しんでいただけるよう14時からのスタートにしています。
ご参加いただく際、マスクのご着用(ご持参ください)、
手洗い&消毒などのご協力をお願いいたします。
衛生上の事に留意しながら行わせていただきます。
ご参加者数は今までよりも少人数で行います。
郵送でのご案内は失礼しています。
お持ち帰りという形で、引き続きスタジオレッスンをお楽しみいただけますよう準備してお待ちしていますね。
初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。
初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■ <9月・その1、「白練りゴマペースト」で作る秋の乾燥対策料理レッスン♪>の内容と日程はこちらから。
■ <9月・その2、「血流美人の薬膳・第4弾!」 夏の疲れから身体を救う補気対策料理レッスン>の内容と日程はこちらから。
■ <10月、その1・「ハニー&バルサミコ酢」と「冷凍パイシート」で作るお料理レッスン♪>の内容と日程はこちらから。
■ <10月、その2・イカスミ&黒酒入りの黒いウスターソースを使ったハロウィンミステリーレッスン>の内容と日程はこちらから。
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 10:00│Comments(0)
│ご案内終了のレッスン