2010年11月05日

ヨーロッパ3ヶ国食日記その19〜デメルのザッハトルテ〜

ザッハトルテといえば、ホテルザッハーが有名ですが。。。

ウィーンでいただいたホテルザッハーのザッハトルテの記事は、コチラです。

そして、こちらと同じくらいに有名なのが、デメル(DEMEL)のザッハトルテ。

ホテルザッハーとデメルは、商標をめぐって、裁判にまでなったのですが。。。
それならば、こちらのザッハトルテも食べてみないと。。。

と、いうことで。。。

ザルツブルグに立ち寄ったときに、ちょうど支店があり、ふらっと立ち寄ってみました。

ヨーロッパ3ヶ国食日記その19〜デメルのザッハトルテ〜

コチラはお店のショーケース。
きれいなケーキが他種類そろっています。手前のチーズケーキがフワフワで美味しそうラブ
ヨーロッパ3ヶ国食日記その19〜デメルのザッハトルテ〜

素朴な焼き菓子も、季節のフルーツが焼き込んであって、ドイツで見た感じのケーキです。
ヨーロッパ3ヶ国食日記その19〜デメルのザッハトルテ〜

デメル一押しの看板ケーキ、ザッハトルテも並んでいます。
ヨーロッパ3ヶ国食日記その19〜デメルのザッハトルテ〜

まずは、カフェに入って、注文します。
ヨーロッパ3ヶ国食日記その19〜デメルのザッハトルテ〜

注文したのは、2種類のケーキ。
もちろん、ザッハトルテ。トッピングの三角のチョコレートがデメルの象徴。
ヨーロッパ3ヶ国食日記その19〜デメルのザッハトルテ〜

ショーケースの中の、気になっていたチーズケーキも注文キャー
ヨーロッパ3ヶ国食日記その19〜デメルのザッハトルテ〜

伝統の味を堪能しました。
こちらも、ホテルザッハー同様、秘伝の配合のレシピで作り続けているのでしょうね。

いつ食べても、変わらない味。。。

いつか、またデメルのザッハトルテをいただく機会があるといいなぁ、と思います。

オーストリアに来て、有名なホテルザッハーとデメルのザッハトルテを両方いただきました。ニコニコ
やはり、こういった伝統のものは、いただいておかなくてはね。。。(笑)。

ザルツブルグの街の中を散策。。。
ヨーロッパ3ヶ国食日記その19〜デメルのザッハトルテ〜

モーツァルトの生家もあると言うことで、こちらでは、モーツァルトのチョコレートが定番のお土産のようです。
こちらのショーウィンドウは、モーツァルト一色ですね。
ヨーロッパ3ヶ国食日記その19〜デメルのザッハトルテ〜

デザインもよくって、オーストリアのいいお土産だと思うのですが、とっても甘いのよね。。。ガーン



※今、書き続けています「ヨーロッパ3ヶ国食日記」は、コチラからまとめて見ていただけます。

ブログを読んでいただきまして、ありがとうございました!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

上ブログ村のランキングに参加しています。
どうぞ、ポチッとクリック人差し指応援をお願いしますニコニコ




Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 23:31│Comments(0)美味しい旅〜ドイツ・チェコ・オーストリア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨーロッパ3ヶ国食日記その19〜デメルのザッハトルテ〜
    コメント(0)