
2023年07月08日
<9月その1・アメリカ感謝祭のパイ「スウィートポテトウォールナッツパイ」お一人さま一台仕上げレッスン>のご案内
私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。
現在の料理教室は。。。
2020年6月より、レッスンでの試食の会食を見合わせ、お料理は全てお持ち帰りのスタイルで行っています。(薬膳レッスンも)
作りたてのお料理を、どうぞご家族の皆様と楽しんでいただけたらと思います。
そのため開始時間も基本的には14時〜となっています。(夕食の時間を考慮させていただいて♪)

















※7月8日(土)AM10時、メールマガジン配信させていただきましたが、もしかしたらgmailで登録頂いている方に、うまくお届け出来ていないかもしれません。
申し訳ありませんが、こちらのブログで内容をご確認頂けますようお願いいたします。
<9月その1・アメリカ感謝祭のパイ「スウィートポテトウォールナッツパイ」お一人さま一台仕上げレッスン>のご案内です。
毎年、アメリカでは11月の第4木曜日はサンクスギビング(感謝祭)です。
クリスマスと同じくらい大きな行事です。
ターキーを一羽、何時間もかけて焼くのが一般的ですが、それ以外でも、ナッツがたっぷり入ったパイや、大きなキャセロールいっぱいに焼くスウィートポテトは、誰もが大好きなイベントを盛り上げる定番の食べ物♪
この二つを合体させてパイを作ったら美味しいのでは?と思い、完成したのが、この「スウィートポテト・ウォールナッツパイ」で、アメリカにいた頃、よく友人にふるまっていました。
★アメリカ感謝祭のパイ「スウィートポテト・ウォールナッツパイ」

生地の作り方からご案内いたします。(実際は既に寝かして扱いやすい生地をお使いいただきます)
生地を伸ばし型にはめ込む作業、生地の縁取りの作り方、具の作り方&クランブル(表面をサクサクとさせるトッピング生地)、空焼き、焼成まで行い、一台まるごとお持ち帰りいただけます。
18cmパイ皿を使用いたします。焼き上がりましたら、そのパイ皿ごと紙のボックスに入れてお持ち帰りいただけます。
サービスのお料理と、デモで作ったパイもカットしてお土産にお付けします。
以下の日程で行います。
(9月23日)
9月22日(金) 14時00分〜17時00分 多謝 終了
9月24日(日) 14時00分〜17時00分 多謝 終了
終了予定時間が17時00分です。宜しくお願いいたします。
定員6名さま/回 受講料5500円 (税込み)
このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました。
こちらやこちらより、前回のレッスンの様子などをご覧いただけます。
このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!
マスクに関して、現在
各々皆様のご判断にお任せをしています。
私自身も6月まではマスクで対応させていただきましたが、
7月よりマスクなしでレッスンをさせていただいています。
この3年間、お料理のお持ち帰りのスタイルのみで対応させていただきました。
世の中の状況が大きく変わらないようであれば、
年内に、以前の様な会食のレッスンもできると良いなぁと思っています。
少しづつ以前の会食のスタイルにもどしていくことも検討中ですが、
お持ち帰りのスタイルも、引き続き残していく予定で考えています。
どちらのスタイルであれ、皆様に楽しんで喜んでいただける内容を
ご提案していけるように努めたく思っている次第です。
いつも、ご賛同とあたたかいお気持ちをいただき、
本当にありがとうございます。
現在、試食の会食は見合わせ、レッスンで作ったお料理は全てお持ち帰りとなります。
今までよりもレッスン時間の短縮で行っています。
引き続き衛生上の事に留意して行わせていただきます。
お持ち帰りという形で、スタジオレッスンをお楽しみいただけますよう
準備してお待ちしていますね。
初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。
初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■<7月その1・季節のYAKUZENシリーズ 「心(しん)」を養生する夏の薬膳>の日程と内容はこちらから
■<7月その2・夏はアジア料理♪魚醤をベースにしたお料理を楽しむ会>の日程と内容はこちらから
■<8月その1・カレー2種食べ比べと、タンドリーチキンの会>の日程と内容はこちらから
■<8月その2・いかすみパエリアと夏野菜を楽しむスペイン料理の会>の日程と内容はこちらから
■<8月その3・美味しい食薬シリーズ「夏疲れを癒す薬膳」第4回テーマ「山芋(山薬)&胡麻」>の日程と内容はこちらから
■<9月その1・アメリカ感謝祭のパイ「スウィートポテトウォールナッツパイ」お一人さま一台仕上げレッスン>の日程と内容はこちらから
■<9月その2・季節のYAKUZENシリーズ 「肺」を養生する秋の薬膳>の日程と内容はこちらから
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















現在の料理教室は。。。
2020年6月より、レッスンでの試食の会食を見合わせ、お料理は全てお持ち帰りのスタイルで行っています。(薬膳レッスンも)
作りたてのお料理を、どうぞご家族の皆様と楽しんでいただけたらと思います。
そのため開始時間も基本的には14時〜となっています。(夕食の時間を考慮させていただいて♪)

















※7月8日(土)AM10時、メールマガジン配信させていただきましたが、もしかしたらgmailで登録頂いている方に、うまくお届け出来ていないかもしれません。
申し訳ありませんが、こちらのブログで内容をご確認頂けますようお願いいたします。
<9月その1・アメリカ感謝祭のパイ「スウィートポテトウォールナッツパイ」お一人さま一台仕上げレッスン>のご案内です。
毎年、アメリカでは11月の第4木曜日はサンクスギビング(感謝祭)です。
クリスマスと同じくらい大きな行事です。
ターキーを一羽、何時間もかけて焼くのが一般的ですが、それ以外でも、ナッツがたっぷり入ったパイや、大きなキャセロールいっぱいに焼くスウィートポテトは、誰もが大好きなイベントを盛り上げる定番の食べ物♪
この二つを合体させてパイを作ったら美味しいのでは?と思い、完成したのが、この「スウィートポテト・ウォールナッツパイ」で、アメリカにいた頃、よく友人にふるまっていました。
★アメリカ感謝祭のパイ「スウィートポテト・ウォールナッツパイ」

生地の作り方からご案内いたします。(実際は既に寝かして扱いやすい生地をお使いいただきます)
生地を伸ばし型にはめ込む作業、生地の縁取りの作り方、具の作り方&クランブル(表面をサクサクとさせるトッピング生地)、空焼き、焼成まで行い、一台まるごとお持ち帰りいただけます。
18cmパイ皿を使用いたします。焼き上がりましたら、そのパイ皿ごと紙のボックスに入れてお持ち帰りいただけます。
サービスのお料理と、デモで作ったパイもカットしてお土産にお付けします。
以下の日程で行います。
(9月23日)
終了予定時間が17時00分です。宜しくお願いいたします。
定員6名さま/回 受講料5500円 (税込み)
このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました。
こちらやこちらより、前回のレッスンの様子などをご覧いただけます。
このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!
マスクに関して、現在
各々皆様のご判断にお任せをしています。
私自身も6月まではマスクで対応させていただきましたが、
7月よりマスクなしでレッスンをさせていただいています。
この3年間、お料理のお持ち帰りのスタイルのみで対応させていただきました。
世の中の状況が大きく変わらないようであれば、
年内に、以前の様な会食のレッスンもできると良いなぁと思っています。
少しづつ以前の会食のスタイルにもどしていくことも検討中ですが、
お持ち帰りのスタイルも、引き続き残していく予定で考えています。
どちらのスタイルであれ、皆様に楽しんで喜んでいただける内容を
ご提案していけるように努めたく思っている次第です。
いつも、ご賛同とあたたかいお気持ちをいただき、
本当にありがとうございます。
現在、試食の会食は見合わせ、レッスンで作ったお料理は全てお持ち帰りとなります。
今までよりもレッスン時間の短縮で行っています。
引き続き衛生上の事に留意して行わせていただきます。
お持ち帰りという形で、スタジオレッスンをお楽しみいただけますよう
準備してお待ちしていますね。
初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。
初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■<7月その1・季節のYAKUZENシリーズ 「心(しん)」を養生する夏の薬膳>の日程と内容はこちらから
■<7月その2・夏はアジア料理♪魚醤をベースにしたお料理を楽しむ会>の日程と内容はこちらから
■<8月その1・カレー2種食べ比べと、タンドリーチキンの会>の日程と内容はこちらから
■<8月その2・いかすみパエリアと夏野菜を楽しむスペイン料理の会>の日程と内容はこちらから
■<8月その3・美味しい食薬シリーズ「夏疲れを癒す薬膳」第4回テーマ「山芋(山薬)&胡麻」>の日程と内容はこちらから
■<9月その1・アメリカ感謝祭のパイ「スウィートポテトウォールナッツパイ」お一人さま一台仕上げレッスン>の日程と内容はこちらから
■<9月その2・季節のYAKUZENシリーズ 「肺」を養生する秋の薬膳>の日程と内容はこちらから
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 09:26│Comments(0)
│ご案内終了のレッスン