
2023年06月05日
<8月その1・カレー2種食べ比べと、タンドリーチキンの会>のご案内
私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。
現在の料理教室は。。。
2020年6月より、レッスンでの試食の会食を見合わせ、お料理は全てお持ち帰りのスタイルで行っています。(薬膳レッスンも)
作りたてのお料理を、どうぞご家族の皆様と楽しんでいただけたらと思います。
そのため開始時間も基本的には14時〜となっています。(夕食の時間を考慮させていただいて♪)

















<8月その1・カレー2種食べ比べと、タンドリーチキンの会>のご案内
夏は辛めのお料理で汗をかき、体温のバランスをとることを体が知っていますね。教室のカレーは、あまり辛くしすぎないように調整しています。
バックナンバーから、特に好評だったカレーとタンドリーチキンのレシピをご案内します。(スーパーで買えるカレー粉と、手に入りやすいスパイスで作りますね)
★インド風炊き込みご飯との相性抜群!「夏野菜のキーマカレー&オニオンプラオ」

キーマカレーは挽肉のカレーのこと。プラオとはインドのシンプルな炊き込みご飯のこと。甘い玉葱を一緒に炊き込んだシンプルなご飯と一緒に召し上がっていただきたい野菜タップリの家庭風カレーです。
★まろやかなトマトベースの「海老のクリームカレー」

煮込み一切なし。トマトの酸味とクリームがなめらかな海老のカレー。
★思いついたらすぐに出来る!「発酵なしのナン」

発酵なしでできるので、短時間仕上げ。海老のクリームカレーと一緒にどうぞ。
★調味料に漬けて焼くだけ!オーブン任せの「タンドリーチキン」

漬け込み&オーブン焼き上げのシンプルな調理行程ですが、調味料の配合が美味しい秘密。
★お口なおしに♪南国感たっぷりの「南国のフルーツミルク寒天」

カレーを楽しんだ後は、フルーツタップリのデザートをどうぞ。
(8月9日)
8月 5日(土) 14時〜16時30分 多謝 終了
8月 6日(日) 14時〜16時30分 多謝 終了
8月10日(木) 14時〜16時30分 多謝 終了
追加
8月 8日(火)14時〜16時30分 多謝 終了
再追加
8月5日(土)14時〜16時30分 多謝 終了
8月6日(日)14時〜16時30分 多謝 終了
8月8日(火)14時〜16時30分 多謝 終了
8月10日(木)14時〜16時30分 多謝 終了
定員6名さま/回 受講料5500円(税込み)
このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!
8月は、キッチンスタジオの補修工事を行います。足場を組む都合上、駐車場の関係で、5名様/回までのレッスンに調整させていただいています。レッスン日はなるべく溶剤の使用を控えてくださる予定ですが、換気の都合上、多少ペンキの臭いなどがするかもしれません。風の強い日の作業は、念のためお車にカバーをさせていただくこともあるかもしれませんのでどうぞご了解くださいませ。
現在、試食の会食は見合わせ、レッスンで作ったお料理は全てお持ち帰りとなります。
今までよりもレッスン時間の短縮で行っています。
引き続き衛生上の事に留意して行わせていただきます。
お持ち帰りという形で、スタジオレッスンをお楽しみいただけますよう
準備してお待ちしていますね。
初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。
初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■<6月その1・ソースに!炒め物に!スープに!XO醤を楽しむ会>の日程と内容はこちらから
■<6月その2・美味しい食薬シリーズ「胃腸を整える薬膳」第3回テーマ「紫蘇(大葉)&梅>」の日程と内容はこちらから
■<7月その1・季節のYAKUZENシリーズ 「心(しん)」を養生する夏の薬膳>の日程と内容はこちらから
■<7月その2・夏はアジア料理♪魚醤をベースにしたお料理を楽しむ会>の日程と内容はこちらから
■<8月その1・カレー2種食べ比べと、タンドリーチキンの会>の日程と内容はこちらから
■<8月その2・いかすみパエリアと夏野菜を楽しむスペイン料理の会>の日程と内容はこちらから
■<8月その3・美味しい食薬シリーズ「夏疲れを癒す薬膳」第4回テーマ「山芋(山薬)&胡麻」>の日程と内容はこちらから
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















現在の料理教室は。。。
2020年6月より、レッスンでの試食の会食を見合わせ、お料理は全てお持ち帰りのスタイルで行っています。(薬膳レッスンも)
作りたてのお料理を、どうぞご家族の皆様と楽しんでいただけたらと思います。
そのため開始時間も基本的には14時〜となっています。(夕食の時間を考慮させていただいて♪)

















<8月その1・カレー2種食べ比べと、タンドリーチキンの会>のご案内
夏は辛めのお料理で汗をかき、体温のバランスをとることを体が知っていますね。教室のカレーは、あまり辛くしすぎないように調整しています。
バックナンバーから、特に好評だったカレーとタンドリーチキンのレシピをご案内します。(スーパーで買えるカレー粉と、手に入りやすいスパイスで作りますね)
★インド風炊き込みご飯との相性抜群!「夏野菜のキーマカレー&オニオンプラオ」
キーマカレーは挽肉のカレーのこと。プラオとはインドのシンプルな炊き込みご飯のこと。甘い玉葱を一緒に炊き込んだシンプルなご飯と一緒に召し上がっていただきたい野菜タップリの家庭風カレーです。
★まろやかなトマトベースの「海老のクリームカレー」

煮込み一切なし。トマトの酸味とクリームがなめらかな海老のカレー。
★思いついたらすぐに出来る!「発酵なしのナン」

発酵なしでできるので、短時間仕上げ。海老のクリームカレーと一緒にどうぞ。
★調味料に漬けて焼くだけ!オーブン任せの「タンドリーチキン」

漬け込み&オーブン焼き上げのシンプルな調理行程ですが、調味料の配合が美味しい秘密。
★お口なおしに♪南国感たっぷりの「南国のフルーツミルク寒天」
カレーを楽しんだ後は、フルーツタップリのデザートをどうぞ。
(8月9日)
追加
再追加
定員6名さま/回 受講料5500円(税込み)
このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!
8月は、キッチンスタジオの補修工事を行います。足場を組む都合上、駐車場の関係で、5名様/回までのレッスンに調整させていただいています。レッスン日はなるべく溶剤の使用を控えてくださる予定ですが、換気の都合上、多少ペンキの臭いなどがするかもしれません。風の強い日の作業は、念のためお車にカバーをさせていただくこともあるかもしれませんのでどうぞご了解くださいませ。
現在、試食の会食は見合わせ、レッスンで作ったお料理は全てお持ち帰りとなります。
今までよりもレッスン時間の短縮で行っています。
引き続き衛生上の事に留意して行わせていただきます。
お持ち帰りという形で、スタジオレッスンをお楽しみいただけますよう
準備してお待ちしていますね。
初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。
初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)
教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録
★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
■<6月その1・ソースに!炒め物に!スープに!XO醤を楽しむ会>の日程と内容はこちらから
■<6月その2・美味しい食薬シリーズ「胃腸を整える薬膳」第3回テーマ「紫蘇(大葉)&梅>」の日程と内容はこちらから
■<7月その1・季節のYAKUZENシリーズ 「心(しん)」を養生する夏の薬膳>の日程と内容はこちらから
■<7月その2・夏はアジア料理♪魚醤をベースにしたお料理を楽しむ会>の日程と内容はこちらから
■<8月その1・カレー2種食べ比べと、タンドリーチキンの会>の日程と内容はこちらから
■<8月その2・いかすみパエリアと夏野菜を楽しむスペイン料理の会>の日程と内容はこちらから
■<8月その3・美味しい食薬シリーズ「夏疲れを癒す薬膳」第4回テーマ「山芋(山薬)&胡麻」>の日程と内容はこちらから
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 09:07│Comments(0)
│ご案内終了のレッスン