› 静岡県浜松市・料理教室キッチンスタジオ 楽しい各国家庭料理の味と食材の効能を生かした薬膳(YAKUZEN)を食卓に! › ご案内終了のレッスン › 11月その1・<会食レッスン>いえやすさんの愛した調味料で、令和版ランチを楽しむ会 〜八丁味噌パウダーを使って〜のご案内

2023年09月02日

11月その1・<会食レッスン>いえやすさんの愛した調味料で、令和版ランチを楽しむ会 〜八丁味噌パウダーを使って〜のご案内

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




11月その1・<会食レッスン>いえやすさんの愛した調味料で、令和版ランチを楽しむ会
〜八丁味噌パウダーを使って〜
のご案内


生まれ故郷の岡崎八丁味噌をこよなく愛していたと言われるいえやすさん。当時としては長生きの75歳の人生でした。
今回はいえやすさんの好んだ調味料を使用したお料理を中心に、令和の時代のランチメニューをイメージしました。
フリーズドライ製法の八丁味噌パウダーも紹介しながら、浜松にもゆかりのあるいえやすさんの好物を一緒に楽しんでみませんか。3年半ぶりの会食レッスンです。まずは、今回は6名さま/回でのご案内で準備を進めていこうと思います♪



★いえやすさんの大好物をアレンジ♪「鯛の磯風味のかきあげ」
11月その1・<会食レッスン>いえやすさんの愛した調味料で、令和版ランチを楽しむ会 〜八丁味噌パウダーを使って〜のご案内


一説によると、いえやすさんは体調を壊すくらい大好物の鯛の天ぷらを食べ過ぎたと言う説が。。。
今回は、かき揚げのスタイルでお出しします。アツアツを八丁味噌塩で召し上がってみてくださいね。


★蛋白質をしっかりとってフレイルを予防「胡麻の香りの八丁味噌のチキンプルコギ丼」
11月その1・<会食レッスン>いえやすさんの愛した調味料で、令和版ランチを楽しむ会 〜八丁味噌パウダーを使って〜のご案内


フレイル(心身の虚弱)を予防するのに、蛋白質をしっかりとっていたようです。中でも鶏肉がよく食べられていました。
胡麻、生姜、ニンニクと漢方薬の材料にもなる食材を使い、当時よく食べられていた麦入りのご飯と合わせて小丼仕立てはいかがでしょう♪


★いろいろな具を集めて作る戦国時代の味噌汁「あつめ汁」
11月その1・<会食レッスン>いえやすさんの愛した調味料で、令和版ランチを楽しむ会 〜八丁味噌パウダーを使って〜のご案内

その名のとおり、季節の野菜や肉などが入り、一汁一菜でおかずが少なかった戦国時代の貴重な栄養源となった味噌汁。今回は厚けずりの鰹で出汁をとりますね。八丁味噌とよくあう出汁ですよ♪


★抗酸化作用の高い胡桃や胡麻も取り入れていました「胡桃と2種の胡麻を使ったクレープ巻き」
11月その1・<会食レッスン>いえやすさんの愛した調味料で、令和版ランチを楽しむ会 〜八丁味噌パウダーを使って〜のご案内



いえやすさんは小麦を薄くのばして焼いた麩に八丁味噌や胡桃を巻いたものを好んでいたようですが、今回はクレープ状にして胡桃や胡麻を甘く味付けした具をくるくるっと巻いてオシャレに仕上げます。


★現代だったらこんなデザートもいいかも♪「甘酒とバナナの簡単ティラミソ(味噌)」
11月その1・<会食レッスン>いえやすさんの愛した調味料で、令和版ランチを楽しむ会 〜八丁味噌パウダーを使って〜のご案内


乳製品と味噌の相性を楽しんでみてくださいね。こちらはあらかじめ作って冷やしたものを召し上がっていただきますね。

(11月7日)
11月 9日(木) 10時30分〜14時30分 多謝 終了  

11月11日(土) 10時30分〜14時30分 多謝 終了   

11月12日(日) 10時30分〜14時30分 多謝 終了 


定員6名さま/回 受講料5900円(税込み)八丁味噌パウダー1セット付き(2g×10袋)


このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!



八丁味噌パウダーのセットが不要の場合は5500円(税込み)でお受けします。
お申し込み時にその旨お伝え下さい。

このレッスンは試食会食スタイルのレッスンです。残されたお料理はお持ち帰りしていただけますので、容器やジップロックなどをご用意くださいませ。

終了時間より早くお帰りを希望される場合、デザートをお出しできなくなりますので、お時間をご確認の上お申し込み下さいますようお願いいたします。


八丁味噌パウダーは、こちらを用意させていただく予定です。
https://www.kakukyu.jp/shopping/item.asp?id=10551

一括注文をいたしますので、10月20日以降のお申し込みの場合、
八丁味噌パウダーをご用意できないこともあります。→ご用意可能です。





初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
 

■<9月その1・アメリカ感謝祭のパイ「スウィートポテトウォールナッツパイ」お一人さま一台仕上げレッスン>の日程と内容はこちらから


■<9月その2・季節のYAKUZENシリーズ 「肺」を養生する秋の薬膳>の日程と内容はこちらから


■<10月その1・美味しい食薬シリーズ「肺を瑞々しく!潤い力アップで身体のバリアを強化する薬膳」第5回テーマ「蓮根(耦ぐう)&杏仁(きょうにん)」>の日程と内容はこちらから


■<10月その2・ハロウィン!かぼちゃのバスクチーズケーキお一人様一台仕上げ>の日程と内容はこちらから


■<11月その1・<会食レッスン>いえやすさんの愛した調味料で、令和版ランチを楽しむ会〜八丁味噌パウダーを使って〜>の日程と内容はこちらから


■<11月その2・今年の年末にいかが?チキンの料理と多国籍なクリスマス料理(バックナンバー)お持ち帰りレッスン>の日程と内容はこちらから


■<11月その3・季節のYAKUZENシリーズ 「腎」を養生する冬のブラック薬膳(お持ち帰りレッスン)>の日程と内容はこちらから




教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備
11月その1・<会食レッスン>いえやすさんの愛した調味料で、令和版ランチを楽しむ会 〜八丁味噌パウダーを使って〜のご案内



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
       



同じカテゴリー(ご案内終了のレッスン)の記事

Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 09:11│Comments(0)ご案内終了のレッスン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月その1・<会食レッスン>いえやすさんの愛した調味料で、令和版ランチを楽しむ会 〜八丁味噌パウダーを使って〜のご案内
    コメント(0)