
2015年05月31日
「バックナンバーレッスン」と「通常レッスン」のコンセプト
こんにちは!
〜各国家庭料理&薬膳で健康を!〜
料理教室「ユキエズキッチンスタジオ」主宰の倉地雪絵です。
レッスンのお料理の時間のその後は。。。。
試食の時間、そしてその後のお茶の時間は、ゆったりとリラックスした時間が流れます。
今月は、皆さんと毎月のメニューやバックナンバーメニューについてお話をする機会がありました。
バックナンバーでのリクエストもいろいろといただき、ありがとうざいます
基本、メニューが毎月変わる通常レッスンでは、過去に紹介した同じレシピを使っていないのです。
全て、新しいレシピを用意しています。(毎回、レシピ調整などに結構な時間をかけて準備していますが、皆さんが 楽しんでくださると嬉しいです
)
教室もお陰様で11年目に入っていますが、ありがたいことに、ほとんどの方がリピーターの方で、何年も通ってくださる方が多いからです。
8年、9年、10年、と言う方もいらして、いつも皆様には、新しいレシピと情報を提供させていただきたいと思っているからです。
長い年月参加されていらっしゃる方が、新しく参加された方に対して、
「何年も参加しているけれど、ここでは一度も同じレシピはなくって、毎回いろいろなジャンルのお料理が楽しめるんですよ
」
なんていってくださる場面も時折目にします。
もちろん、これからご参加くださる皆様や、最近からご参加いただいている方には、過去のレッスンメニューにも、紹介させていただきたいレシピがたくさんありますので、それは、バックナンバーレッスンとして紹介しています。
こちらは、過去2年以上前のメニューとしています。
もちろん、毎月メニューが変わる通常レッスンへのご参加も、大歓迎です
毎月の通常レッスンでは、常に新しいレシピを。
バックナンバーレッスンでは、過去の定番メニューを中心に、皆様の反応が大きかったメニューを。
というコンセプトで、長年おつきあいいただいている方にも、これから新しくご参加くださる方にも対応させていただけるよう、メニューを構成しています。
メールマガジンでは教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内します。
次回の配信は、6月上旬を予定しています。
どうぞお楽しみにしていてくださいね〜。
登録は、こちらからで〜す!

















★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
6月YAKUZEN(薬膳)レッスン「梅雨の薬膳」の日程と内容はこちらから。→クリックしてね
レッスン追加しました!
6月通常レッスン(ラテンアメリカのお料理中心)の日程と内容はこちらから→クリックしてね
7月YAKUZEN(薬膳)レッスン「夏の薬膳」の日程と内容はこちらから。→クリックしてね
7月YAKUZEN(薬膳)レッスン「心(しん)が喜ぶ薬膳」の日程と内容はこちらから。→クリックしてね
★初めての方へ
★通常レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
教室案内の請求、ご質問などのお問い合わせは、下記からどうぞ。
お問い合わせフォームはこちらから。
教室専用のメールアドレスです。
yukieskitchen@gmail.com
お名前(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)

「Yukie's kitchen studio」浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備
Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページは、↓をクリックして下さいね。
http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/
〜各国家庭料理&薬膳で健康を!〜
料理教室「ユキエズキッチンスタジオ」主宰の倉地雪絵です。

レッスンのお料理の時間のその後は。。。。
試食の時間、そしてその後のお茶の時間は、ゆったりとリラックスした時間が流れます。
今月は、皆さんと毎月のメニューやバックナンバーメニューについてお話をする機会がありました。
バックナンバーでのリクエストもいろいろといただき、ありがとうざいます

基本、メニューが毎月変わる通常レッスンでは、過去に紹介した同じレシピを使っていないのです。
全て、新しいレシピを用意しています。(毎回、レシピ調整などに結構な時間をかけて準備していますが、皆さんが 楽しんでくださると嬉しいです

教室もお陰様で11年目に入っていますが、ありがたいことに、ほとんどの方がリピーターの方で、何年も通ってくださる方が多いからです。
8年、9年、10年、と言う方もいらして、いつも皆様には、新しいレシピと情報を提供させていただきたいと思っているからです。
長い年月参加されていらっしゃる方が、新しく参加された方に対して、
「何年も参加しているけれど、ここでは一度も同じレシピはなくって、毎回いろいろなジャンルのお料理が楽しめるんですよ

なんていってくださる場面も時折目にします。
もちろん、これからご参加くださる皆様や、最近からご参加いただいている方には、過去のレッスンメニューにも、紹介させていただきたいレシピがたくさんありますので、それは、バックナンバーレッスンとして紹介しています。
こちらは、過去2年以上前のメニューとしています。
もちろん、毎月メニューが変わる通常レッスンへのご参加も、大歓迎です

毎月の通常レッスンでは、常に新しいレシピを。
バックナンバーレッスンでは、過去の定番メニューを中心に、皆様の反応が大きかったメニューを。
というコンセプトで、長年おつきあいいただいている方にも、これから新しくご参加くださる方にも対応させていただけるよう、メニューを構成しています。
メールマガジンでは教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内します。
次回の配信は、6月上旬を予定しています。
どうぞお楽しみにしていてくださいね〜。
登録は、こちらからで〜す!

















★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
6月YAKUZEN(薬膳)レッスン「梅雨の薬膳」の日程と内容はこちらから。→クリックしてね
レッスン追加しました!
6月通常レッスン(ラテンアメリカのお料理中心)の日程と内容はこちらから→クリックしてね
7月YAKUZEN(薬膳)レッスン「夏の薬膳」の日程と内容はこちらから。→クリックしてね
7月YAKUZEN(薬膳)レッスン「心(しん)が喜ぶ薬膳」の日程と内容はこちらから。→クリックしてね
★初めての方へ
★通常レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
教室案内の請求、ご質問などのお問い合わせは、下記からどうぞ。
お問い合わせフォームはこちらから。
教室専用のメールアドレスです。
yukieskitchen@gmail.com
お名前(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)

「Yukie's kitchen studio」浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備
Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページは、↓をクリックして下さいね。
http://yukieskitchen.sakura.ne.jp/
Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 17:45│Comments(0)
│お料理教室のコンセプト