› 静岡県浜松市・料理教室キッチンスタジオ 楽しい各国家庭料理の味と食材の効能を生かした薬膳(YAKUZEN)を食卓に!

  

2025年01月13日

3月その3・チャーシュー焼きながら中華まん作ろう会<お持ち帰りスタイル>のご案内

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)



3月その3・チャーシュー焼きながら中華まん作ろう会<お持ち帰りスタイル>ご案内です。


★蒸したてほかほか「中華まんじゅう」







時間の関係で、生地は一次発酵済みのものを使用します。中に入れる具の作り方、包み方(ヒダのとり方)、蒸し方などをご案内いたします。是非、中華まんを包んでみて下さいね♪ 

前回の作業風景






★ボリュームたっぷり♪中華調味料を贅沢に使った焼きたて「チャーシュー」

(盛り付け参考写真)




たれもおつけします。

お一人さま、豚肩ロース肉約500g分を混合調味料に漬けて焼き上げます。(当日は焼くだけとなっています)
お肉の形を補正する糸かけの方法や、漬け込み用混合調味料にメインに使う海鮮醤(ハイセンジャン)を紹介いたします。



残念な事に最近海鮮醤は、私の知る限り近辺では入手しにくくなってしまっているため、今回はネットで購入予定です。
漬け込みに使う混合調味料に含まれる他の調味料は近隣のスーパーで購入出来る物ばかりです。

中華まんじゅうと、焼きたてチャーシュー1本(生肉500gを焼成、カットせずに丸ごとお渡しします)をお持ち帰りいただけるレッスンです。

こちらは前回のレッスンで作った中華まんとチャーシューです。



(2月23日) 
3月22日(土) 14時〜16時30分 多謝 満席  

3月25日(火) 14時〜16時30分 多謝 満席 


追加レッスン
3月23日(日) 14時〜16時30分 多謝 満席  

定員6名さま/回 受講料5500円(税込み)




4月からの受講料について
コロナ禍より様々な物が値上がりしています。教室でも内容や量を落とさないように努めてきましたが、この一年間の物価高騰で、残念ながら今までのようなサービスが難しくなってしまったと感じています。
このような状況を踏まえて、大変申し訳ありませんが、4月からの教室受講料を下記の通り提示させていただく予定です。

お料理レッスン(お食事スタイル)6500円
薬膳(お食事スタイル)6500円
お料理お持ち帰りレッスン(5品、教室でお出しする一名様分の倍量お持ち帰り)7000円

心苦しい提示ではありますが、引き続き教室を楽しんでいただけますよう努めてまいりますのでご理解いただけますようお願いいたします。





初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■3月、その1・肌寒い日に食べたい和のご飯レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■3月その2・<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■3月その3・チャーシュー焼きながら中華まん作ろう会<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから



教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 09:15Comments(0)料理教室の風景

2025年01月13日

3月その2・<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>のご案内

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)





3月その2・<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>のご案内です。

今年2月〜4月にかけて薬膳の基本<気・血・津液>についての講座を
3回シリーズでご案内いたします。気虚とは?気滞とは?
どんな食材を選べば良いのか。
これらの理解を深めて、ご自身の体質に向き合ってみませんか。
レッスンでは、簡単な舌での体質セルフチェック方法を紹介します。
お料理は、気虚、気滞に対して
<補気(気を補う)><理気(気の流れをよくする)>がテーマです。

1月に私の事情で開催ができなかったレッスンの振替となっています。



★爽やかな柑橘が気の巡りを促す「ハニーオレンジマスタードチキン」



気を補う鶏肉と、気の流れをよくする爽やかな柑橘が合わさった相乗効果の一品。
味的にも鶏肉とオレンジは相性がいいですね。


★香りの強い野菜がオススメ「トルティーヤで作る照り焼きチキンときのこのクリスピーピザ」



すでに薄く焼いてあるトルティーヤを使えば、クリスピーピザも簡単。気の流れをよくする
トマトソースや、香りの良いトッピングをたくさん添えていただきます。


★胃腸を働きを整える「カリフラワーと新玉ねぎのポタージュ」


冬の代表野菜の一つカリフラワーは胃の調子を整え消化を促します。
新玉ねぎも気の流れをよくする一品です。

その他、サービスメニューとデザートで計5品、薬膳茶などお楽しみいただく予定です。

(3月14日)
3月15日(土) 14時00分〜17時30分 多謝 終了 

3月16日(日) 10時30分〜14時30分多謝 終了 
 
3月18日(火) 10時30分〜14時30分多謝 終了  

定員6名さま/回 受講料5500円(税込み)
薬膳の資料&サービスメニューとデザート付き


このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!



このレッスンは、お食事スタイルのレッスンです。当日お召し上がりいただけなかったお料理は、お持ち帰りいただけますので、ご自身に合った量で食事をお楽しみくださいね。タッパーやジップロックなどのご用意をお願いいたします。

 

4月からの受講料について
コロナ禍より様々な物が値上がりしています。教室でも内容や量を落とさないように努めてきましたが、この一年間の物価高騰で、残念ながら今までのようなサービスが難しくなってしまったと感じています。
このような状況を踏まえて、大変申し訳ありませんが、4月からの教室受講料を下記の通り提示させていただく予定です。

お料理レッスン(お食事スタイル)6500円
薬膳(お食事スタイル)6500円
お料理お持ち帰りレッスン(5品、教室でお出しする一名様分の倍量お持ち帰り)7000円

心苦しい提示ではありますが、引き続き教室を楽しんでいただけますよう努めてまいりますのでご理解いただけますようお願いいたします。





初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■3月、その1・肌寒い日に食べたい和のご飯レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■3月その2・<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■3月その3・チャーシュー焼きながら中華まん作ろう会<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 09:12Comments(0)料理教室の風景

2025年01月13日

3月、その1・肌寒い日に体を温める和のご飯レッスン<お食事スタイル>のご案内

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)



3月、その1・肌寒い日に食べたい和のご飯レッスン<お食事スタイル>のご案内です。


★宮崎県の郷土料理「チキン南蛮」


タルタルソースと甘しょっぱいタレが美味しさの秘密♪


★「かぶら蒸し」


ふんわりとした、蕪あん.具にはお魚を忍ばせて...家庭で意外と簡単に作れます.


★「蛸と青菜の爽やか酢味噌和え」


蛸や、酢の酸味は疲れを癒す効能を持っています。味噌は発酵食品で胃が冷えないように整えてくれる働きがありますね。


★「なめこと雑穀のスープ」
とろみのあるスープは体を温め、雑穀は胃腸の調子を整えますね。




★「クレープシュゼット」


爽やかなオレンジのソースでいただきます。

(3月1日)
3月 1日(土) 14時00分〜17時30分 多謝 

3月 2日(日) 10時30分〜14時30分 多謝 終了 

3月 4日(火) 10時30分〜14時30分 多謝 終了 

定員6名さま/回 受講料5500円(税込み)

このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!



このレッスンは、お食事スタイルのレッスンです。当日お召し上がりいただけなかったお料理は、お持ち帰りいただけますので、ご自身に合った量で食事をお楽しみくださいね。タッパーやジップロックなどのご用意をお願いいたします。
 

4月からの受講料について
コロナ禍より様々な物が値上がりしています。教室でも内容や量を落とさないように努めてきましたが、この一年間の物価高騰で、残念ながら今までのようなサービスが難しくなってしまったと感じています。
このような状況を踏まえて、大変申し訳ありませんが、4月からの教室受講料を下記の通り提示させていただく予定です。

お料理レッスン(お食事スタイル)6500円
薬膳(お食事スタイル)6500円
お料理お持ち帰りレッスン(5品、教室でお出しする一名様分の倍量お持ち帰り)7000円

心苦しい提示ではありますが、引き続き教室を楽しんでいただけますよう努めてまいりますのでご理解いただけますようお願いいたします。





初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■3月、その1・肌寒い日に食べたい和のご飯レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■3月その2・<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■3月その3・チャーシュー焼きながら中華まん作ろう会<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 09:10Comments(0)ご案内終了のレッスン

2024年12月30日

おかげさまで料理教室21年目に入りました。ありがとうございます!

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




いよいよ年の瀬もせまってきました。

今年も一年、Yukie’s kitchen studioに足を運んでいただきありがとうございました。

今年も健康で、体調崩すことなく、無事に一年の仕事を終えることができたこと、お礼申し上げます

今年の秋以降、料理の学びを兼ねたポルトガル旅行、その後すぐにクリスマスレッスンや年末お持ち帰りレッスンなどが続き、

なかなかあらためて報告しそびれていましたが、

今年の11月に料理教室は20年になり、おかげさまで21年目に入っています。

ありがとうございます❣️



あっという間の楽しい20年でしたが、20代の頃は予想もしない進路に舵をとってしまったこと、

これまでは思いがけないことの連続で(50代の私が言うのは、まだ早いことかもしれませんが)その全てにおいて、今までワクワクしながらも楽しんでこれたこと、

よい時間、仕事をさせていただいてきたこと、感謝することが沢山です。

21年目も、皆様に楽しんでいただける内容を準備していきたいと思います。

これからもどうぞ宜しくお願いいたします。



2024年(令和6年)12月30日




初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!




■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 10:06Comments(0)料理教室の風景

2024年12月28日

12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>全日程終了

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)


12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>全日程終了しました。




皆様と作ったお料理はこんな感じです。

★トマトの酸味がさやわかなクリスマスカラーの「ビーフトマトシチュー」







★形は可愛く、おいしさそのまま!「カップミートローフ」








★合わせ調味料でサッと作る!「パプリカとポークのオイスター炒めライスペーパー巻き」






★お料理の合間をつなぐ「彩り野菜と烏賊のレモンマリネ」






★女子はおそらく大好き♪「クリームチーズのおさつポテサラ」






★メインを引き立てるご飯もの「ローズマリー&ベーコンのハーブピラフ」






最後は、年末恒例のスペシャルレッスンで、6品お持ち帰りのレッスンでした。

皆さま、お家で楽しんでいただけたようで、いろいろと嬉しいご報告をいただけて、今年も無事に開催できてよかった!と安堵しています。

今年は、コロナ以前のお食事スタイルのレッスンも戻り、試食を兼ねたランチ形式も再び開催できました。
 

昨年大河ドラマにちなんで、「家康さんの薬膳ランチ」や、昨年訪れたアイスランドのランチ会などのレッスンも実現しました

この1年間で行わせていただいたレッスン内容は32通り。

紹介させていただいたお料理は122品でした。サービスメニューでお出しして、口頭でご案内させていただいたメニューも入れると、プラス50品程になります。

その中のひとつでも、皆様の心に留まるお料理があるといいなと思います。

スタジオの掃除をしながら、来年の内容がチラチラと頭の中を巡っています。

来年、皆様とどんな時間をすごさせていただけるかな、どういう方とご縁があるかなぁ、と妄想しながら今年の仕事を終わりにしようと思います。

今年も健康で体調崩すことなく過ごせたこと、

皆様にお会いできましたこと、

貴重なお時間をスタジオで過ごしていただいたこと、

心よりお礼申し上げます

来年、また楽しい時間を共有できたら幸いです❣️











初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!




■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 20:27Comments(0)料理教室のメニュー

2024年12月17日

12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>今週末スタート

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)


今週末からは、
12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>

がスタートします。


今年も一年の感謝を込めて。。。
6品のお料理をご提案させていただきますね。


★トマトの酸味がさやわかなクリスマスカラーの「ビーフトマトシチュー」



★形は可愛く、おいしさそのまま!「カップミートローフ」



★合わせ調味料でサッと作る!「パプリカとポークのオイスター炒めライスペーパー巻き」



★お料理の合間をつなぐ「彩り野菜と烏賊のレモンマリネ」



★女子はおそらく大好き♪「クリームチーズのおさつポテサラ」



★メインを引き立てるご飯もの「ローズマリー&ベーコンのハーブピラフ」



詳しいレッスンの内容はこちらからご覧いただけます。
■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから




初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 14:47Comments(0)料理教室の風景

2024年12月16日

クリスマス第2段!ハーブバターが味の決め手!ウクライナ&ロシアのお料理レッスン、全日程終了!

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)


クリスマス第2段!ハーブバターが味の決め手!ウクライナ&ロシアのお料理レッスン

全日程終了しました。

ありがとうございました

年々、レッスンのお料理の工程などがシンプル化していく中、

今回のお料理は、少し手間がかかり、時間がないと作りにくいお料理だったと思います。

その反面、前もって準備がしやすい手順、冷凍保存しやすいもの、保存が効き欲しいときに必要なだけ使えるソースなど、

おすすめの点も多々ありました

部分的にでも取り入れていただけたら嬉しく思います。



今回のお料理はこんな感じです。


★中から溶け出すハーブバター「ウクライナ風チキンカツ(チキンキエフ)」







★ハーブバターのソースで、茹でたてをいただく「ロシア風水餃子(ペリメニ)」





★クリスマスの雰囲気を盛り上げる「チキンポットパイ・アメリカスタイル」












★華やかなオードブル「デビルドエッグ」



★クリスマスカラーを彩る「パンナコッタと紅いクランベリーのゼリー」






今回のレッスンでも、皆様のお話を沢山聞かせていただけて、

参加者様同士も楽しく、お互いに刺激を受けられていた場面があったような感じがいたしました



今年は、あと年末スペシャルレッスン、(お持ち帰りスタイル)を残すのみとなりました。
 

体調崩す事なく、一年の仕事を終えれますように❣️という気持ちです

今年もあと少し、どうぞよろしくお願いいたします




初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 12:10Comments(0)料理教室のメニュー

2024年12月10日

クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン今週スタート!

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)



今週は、クリスマス料理第2段がスタート❣️

スタジオで、出来たて熱々を召し上がっていただくレッスンです

★ウクライナのハーブバター流れるチキンカツ、キチンキエフ



★ロシアの水餃子、ペリメニ





★アメリカのチキンポットパイ



★卵のオードブル、デビルドエッグ



クリスマスカラーのパンナコッタと紅いクランベリーのゼリー



の5品がレッスンメニュー。

デザートは、冷やし固める為、レシピ説明となります〜

みんなで作ると、楽しいメニューです

どうぞお楽しみに
 

詳しい内容はこちらからご覧いただけます。

■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから



初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 09:57Comments(0)料理教室の風景

2024年12月08日

2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>のご案内

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)


2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>のご案内

来年1月〜3月にかけて薬膳の基本<気・血・津液>についての講座を
3回シリーズでご案内いたします。血虚とは?瘀血とは?
どんな食材を選べば良いのか。
これらの理解を深めて、ご自身の体質に向き合ってみませんか。
レッスンでは、簡単な舌での体質セルフチェック方法を紹介します。
お料理は、血虚、瘀血に対して
<補血(血を補う)><活血(血流をよくする)>がテーマです。



★春餅で巻いていただく「豚肉の甘味噌炒め」







中国の甘味噌、甜麺醤を使った炒め物。血流を良くする葱(白髪ねぎ)などの野菜と一緒に、春餅(小麦粉で作る薄く焼いた生地)で巻いて召し上がっていただきますね。春餅は中国では春節に食べるお料理で、春に旬を迎えるお野菜やお肉などを一緒に巻いていただきます。春餅はちょっと面白い焼き方をしますので、それも紹介しますね。

こちらから以前レッスンで作った春餅の写真をご覧いただけます。(一番最初の写真です)


★「オイルサーディンとトマトとキノコの炒め和え」



青魚は血流を良くする食材の一つ。トマトや、補血効能を持つ黒食材のキノコと合わせて簡単シンプルな一品です。オイルサーディン(鰯のオイル漬け)は缶詰でそのまま食べられ便利な食材です。野菜と合わせて彩りの良い炒め和えにします。


★「烏賊とあさりのスンドゥブ風スープ」



烏賊は補血に優れ、月経不順や貧血に良い食材です。肝と腎に作用するので疲労回復や老化防止にもおすすめです。


その他、サービスメニューお料理(春餅で巻いていただく早春食材の料理)とデザートで計5品、薬膳茶などお楽しみいただく予定です。


(2月22日)
2月20日(木) 10時30分〜14時30分 多謝 

2月22日(土) 14時00分〜17時30分 多謝 終了  

2月23日(日) 10時30分〜14時30分 多謝 終了 

定員6名さま/回 受講料5500円(税込み)
薬膳の資料&サービスメニューとデザート付き


このレッスンは全日程終了しました。
あいrがとうございました!


こちらはお食事スタイルのレッスンです。当日お召し上がりいただけなかったお料理は、お持ち帰りいただけますので、ご自身に合った量で食事をお楽しみくださいね。タッパーやジップロックなどのご用意をお願いいたします。




初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 09:09Comments(0)ご案内終了のレッスン

2024年12月08日

2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>のご案内

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>のご案内


★寒い日に焼きたてアツアツを!「シーフードドリア」



味付けしたライスは炊飯器任せ。シーフードの入ったホワイトソースとチーズをたっぷりかけて焼いた一品は是非アツアツで召し上がっていただきたいなぁ。


★香りも一緒に楽しんで♪「チキンハーブピカタ・ミラノ風」


鶏胸肉を使って柔らかく仕上げる方法をお伝えします。調理方法はシンプルですが、付け衣に一工夫します。


★ソースの王道!?「ガーリックトマトソースのフジッリ」



チキンのハーブピカタの付け合わせとして作りますが、メインにもなる料理。ガーリックを美味しくトマトソースに馴染ませる作り方をご案内します。


★スパイスが体を温める「たっぷり野菜とベーコンのカレー風味スープ」


お肉を食べるときは、たっぷり野菜の入ったスープがあると嬉しいですね。


★情熱のLOVE(紅い)ソースがけで!「ホワイトガトーショコラ」


ホワイトチョコレートを使ったガトーショコラです。
バレンタインにちなんで、LOVE(紅い)ソースで召し上がってみてくださいね。

(2月6日)
2月 8日(土)14時00分〜17時30分 多謝 終了 

2月 9日(日)10時30分〜14時30分 多謝 終了 

2月13日(木)10時30分〜14時30分 多謝 終了

定員6名さま/回 受講料5500円(税込み)

このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!


こちらはお食事スタイルのレッスンです。当日お召し上がりいただけなかったお料理は、お持ち帰りいただけますので、ご自身に合った量で食事をお楽しみくださいね。タッパーやジップロックなどのご用意をお願いいたします。




初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その1・定番洋食とイタリアンのバレンタインランチ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■2月、その2・<気・血・津液>「血」を増やし巡らす「食べる輸血」の薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 08:57Comments(0)ご案内終了のレッスン

2024年12月07日

クリスマス第一弾❣️ 焼き豚とチキンのお料理お持ち帰りレッスン、全日程終了!

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)


クリスマス第一弾❣️
焼き豚とチキンのお料理お持ち帰りレッスン、全日程終了しました。

ありがとうございました



今回のお料理はこんな感じ。
★ダイナミックなメイン料理!「バルサミコ&オニオンソースの焼き豚」





焼き豚は、これまでにもレッスンで何種類か紹介させていただきましたが、

今回はバルサミコ&オニオンソース❣️

漬け汁を煮詰めてソースにしています。

一本買って余ってしまいがちなバルサミコ酢も、タレやソースに使うと無駄なく使い切ることができますね

使用部位は、豚肩ロース肉。




途中、下に落ちたきれいな油を表面に塗ることで、美味しそうな焼き上がりに仕上がります。




★クリスマスに外せないチキン料理♪「チキンカチャトーラ」








★しみじみ心落ち着く野菜と豆のスープ「トスカーナ風ミネストローネ」






★この時期美味しい食材を集めた「りんご&さつまいも&くるみの粒マスタードクリミーサラダ」




サラダもマスカルポーネをベースにした調味料で和えますが、

マスカルポーネを料理に使う、と言うことも印象的だったようです。(マスカルポーネは、ティラミスに使われるチーズです)



★アメリカっぽい遊び心いっぱいのお菓子!「クランチーホワイトチョコバー」







クランチーチョコバーに、
あれも入れてみたい、

これも合いそう! 

と、いろいろと出来上がりの想像を膨らませて楽しそうな皆様の様子が、印象的でした

主役のお料理だけでなく、脇に添えられるような小さなおかずや素朴なお菓子にも、楽しみを感じてくださっているのが伝わってきて、嬉しく思います





12月に入り、クリスマス料理は第2弾のお料理(ロシア&ウクライナ)レッスンが来週からスタートします。

その後は、年末スペシャルのお持ち帰りレッスンが控えています。

これが終わると、今年のレッスンが全て終了。

ひとつづつ、丁寧に準備して、皆様をお迎えしたいと思っています



初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから




教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 10:35Comments(0)料理教室のメニュー

2024年11月29日

クリスマス第1弾!焼き豚とチキンのお料理レッスン<お持ち帰りスタイル>スタート!

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)


いよいよ11月も終盤。
クリスマスモードの季節ですね。

明日から、クリスマス第一弾!焼き豚とチキンのお料理レッスン<お持ち帰りスタイル>がスタートします。





本日、焼き豚用の豚肩ロース肉に糸かけをして、先程漬け込み完了❗️

トータル5キロほどの豚肉をカットしました。




ご案内にはお一人様、生肉500g使用で焼き豚を作ります、とお伝えしましたが、

塊肉が大きめのを選んだので、お一人様あたり600gのお肉を使うことにしました



焼きたてをお渡しできるのが楽しみ〜

ソースはバルサミコ&オニオンソースです

おウチメニューを盛り上げてくれること、間違いなし!(。。。と思う)

皆様と作る今回のお料理はこんな感じです。

★ダイナミックなメイン料理!「バルサミコ&オニオンソースの焼き豚」



★クリスマスに外せないチキン料理♪「チキンカチャトーラ」



★しみじみ心落ち着く野菜と豆のスープ「トスカーナ風ミネストローネ」



★この時期美味しい食材を集めた「りんご&さつまいも&くるみの粒マスタードクリミーサラダ」



★アメリカっぽい遊び心いっぱいのお菓子!「クランチーホワイトチョコバー」



日曜日12/1のレッスンは、まだご案内可能なお席があります。
(初めての方は、初回のご案内が間に合わないので、また次の機会にお願いします)




初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<11月、その1・冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■<11月、その2・クリスマス第1弾!焼き豚とチキンのお料理レッスン(お持ち帰りスタイル)>の日程と内容はこちらから


■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから




教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 18:31Comments(0)料理教室の風景

2024年11月21日

「腎」が喜ぶ黒い薬膳レッスン、全日程終了しました

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




「腎」が喜ぶ黒い薬膳レッスン、

全日程終了しました。

ありがとうございました



五臓のひとつである「腎」は、五色の「黒」、五季の「冬」と関連深いですね。

これらをお料理に盛り込んで「腎」が元気になるようなメニューを考えてみました。

★更に補腎効果がアップ!「黒いエビチリ」















★黒色が持つ効能を活かして♪「豚肉とキノコの黒酢炒め」





★食べる美味しいお薬「山芋の茶碗蒸し」






サービスメニューとして
★手羽先と山芋の滋養スープ



★黒ごまプリン&ぶどうとくるみのケーキ






「黒いメニュー」、楽しんでいただけましたでしょうか。





黒の効能をもつ食材とあわせて、「血」を作る「赤」い食材の事も紹介させていただきました。



腎は「先天の精」を司る臓器といわれています。
大事に養生していくヒントとしてお伝えできていたら幸いです




初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<11月、その1・冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■<11月、その2・クリスマス第1弾!焼き豚とチキンのお料理レッスン(お持ち帰りスタイル)>の日程と内容はこちらから


■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから




教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 11:45Comments(0)料理教室のメニュー

2024年11月16日

1月、その3・カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>のご案内

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




1月、その3・カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>のご案内


恵方巻きの季節がやってきますね。2025年は西南西だそうです!


★運気が良くなる?「カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻き」



少しスパイスを効かせたカレー風味のご飯で、ハンバーグを芯にして彩りよく巻こうと思います。
すし飯ではありませんが、ちゃんと太巻きの状態になるようにご案内いたします。

お一人様太巻きの状態で2本仕上げていただき、カットせずそのままお持ち帰りとなります。
一緒に召し上がっていただくお料理はサービスとしてお渡ししたいと思いますので、お楽しみに♪

(1月29日)
1月30日(木)14時〜16時30分 多謝 終了  

2月 1日(土)14時〜16時30分 多謝 終了 

2月 2日(日)14時〜16時30分 多謝 終了 

定員6名さま/回 受講料5500円(税込み)
サービスメニュー付き (お楽しみ!)

このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!



初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<11月、その1・冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■<11月、その2・クリスマス第1弾!焼き豚とチキンのお料理レッスン(お持ち帰りスタイル)>の日程と内容はこちらから


■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから




教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 09:12Comments(0)現在ご案内中のレッスン

2024年11月16日

1月、その2・旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>のご案内

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




1月、その2・旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>のご案内



北京は「粉もの天国」と言われるほど、小麦粉を使ったお料理が美味しいと言われています。その中から今回は旧正月の料理、水餃子を紹介します♪実習では水餃子と肉味噌のレタス包みを作ります。スープ、サラダ、デザートは作り置き済みで実習はありませんが、レシピをお渡しして作り方をご案内させていただきますね。
中国のお茶と一緒にお料理を楽しんでくださいね〜♪



★具の違いを楽しんで♪「水餃子2種」(実習メニュー)


粉から皮を作ります。包み方はヒダをとらないシンプルな方法もありますが、水餃子の意味を表すヒダの作り方もご案内します。海老と豚の餡、そこに野菜を加えた野菜餡の2種で作ります。それぞれの味を楽しんでくださいね。包んだ水餃子は冷凍も可能です。スープやお鍋の具としても重宝しますよ♪


★葉野菜で巻いて食べるのが楽しい「肉味噌のレタス包み」(実習メニュー)


おもてなしにも日常のお惣菜にもなる日持ちのするお料理です。葉野菜で巻いて食べると更に美味しい!


★疲れた体に優しい「豚肉と山芋の放っておけばできる滋養スープ」(作り置き済み)


滋養のある食材を選んで体調を整えてみませんか?豚肉や山芋は疲労を取るのに手軽な食材ですね。


★万能ダレの「海鮮サラダ〜葱生姜ドレッシング〜」(作り置き済み)


葱生姜ドレッシングは、作って時間が経つとより美味しくなる万能ダレです。魚介、鶏肉、豚肉、卵などにも合います。
今回はお刺身を使用しますので、このお料理はスタジオ内でお召し上がりいただけますようお願いいたします。


★「焼かないスイートポテト月餅型」(作り置き済み)


今回は月餅型を使って仕上げますが、なくてもプリン型やマフィン型などで
作れます。

前回のレッスンの様子がこちらからご覧いただけます。

(1月24日)
1月23日(木)10時30分〜14時30分 多謝 終了 

1月25日(土)14時00分〜17時30分 多謝 終了  

1月26日(日)10時30分〜14時30分 多謝 終了 

定員6名さま/回 受講料5500円(税込み)


このレッスンは全日程終了しました。
ありがとうございました!


初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<11月、その1・冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■<11月、その2・クリスマス第1弾!焼き豚とチキンのお料理レッスン(お持ち帰りスタイル)>の日程と内容はこちらから


■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから



教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 09:11Comments(0)ご案内終了のレッスン

2024年11月16日

1月、その1・<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>のご案内

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




1月その1・<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>のご案内


来年1月〜3月にかけて薬膳の基本<気・血・津液>についての講座を
3回シリーズでご案内いたします。気虚とは?気滞とは?
どんな食材を選べば良いのか。
これらの理解を深めて、ご自身の体質に向き合ってみませんか。
レッスンでは、簡単な舌での体質セルフチェック方法を紹介します。
お料理は、気虚、気滞に対して
<補気(気を補う)><理気(気の流れをよくする)>がテーマです。



★「新春!ハニーオレンジチキン」

気を補う鶏肉と、気の流れをよくする爽やかな柑橘が合わさった相乗効果の一品。
味的にも鶏肉とオレンジは相性がいいですね。


★「トルティーヤで作るきのこのクリスピーピザ」

すでに薄く焼いてあるトルティーヤを使えば、クリスピーピザも簡単。気の流れをよくする
トマトソースや、香りの良いトッピングをたくさん添えていただきます。


★「カリフラワーと新玉ねぎのポタージュ」

冬の代表野菜の一つカリフラワーは胃の調子を整え消化を促します。
新玉ねぎも気の流れをよくする一品です。


その他、サービスメニューとデザートで計5品、薬膳茶などお楽しみいただく予定です。

(1月6日)
1月11日(土) 14時00分〜17時30分 

1月12日(日) 10時30分〜14時30分 

1月14日(火) 10時30分〜14時30分 

定員6名さま/回 受講料5500円(税込み)
薬膳の資料&サービスメニューとデザート付き




初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<11月、その1・冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■<11月、その2・クリスマス第1弾!焼き豚とチキンのお料理レッスン(お持ち帰りスタイル)>の日程と内容はこちらから


■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから


■1月その1、<気・血・津液>「気」(気虚&気滞)の理解を深める薬膳レッスン<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから



■1月その2、旧正月!茹でたて水餃子を楽しむ会<お食事スタイル>の日程と内容はこちらから



■1月その3、カレーピラフとハンバーグの洋風恵方巻きレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから



教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 09:10Comments(0)ご案内終了のレッスン

2024年11月13日

11月、その1 冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳<お食事スタイル>レッスン、スタート

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




今週末、11月、その1 冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳<お食事スタイル>レッスン、スタートします。


季節と私たちの身体の五臓は密接な関係があります。季節の邪気から身体を守る食材や、季節に沿った五味を身体に取り入れることが身体を整えるのに良いといわれています。
冬は季節の邪気<寒邪>を払い、陽気を高め(補陽)、腎の働きを補う(補腎)、五臓の「腎」を養生する食養生が大切です。冬の季節や腎に関係深い色は、「黒」です。黒い食材にスポットを当ててお料理します。



皆様と作るお料理は、こんな感じです。

★更に補腎効果がアップ!「黒いエビチリ」




★黒色が持つ効能を活かして♪「豚肉とキノコの黒酢炒め」


★食べる美味しいお薬「山芋の茶碗蒸し」


この他、サービスメニューやデザートなど計6品をお召しあがりいただけますよう用意しています。

詳しい内容は、こちらからご覧いただけます。

■<11月、その1・冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから







初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<11月、その1・冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■<11月、その2・クリスマス第1弾!焼き豚とチキンのお料理レッスン(お持ち帰りスタイル)>の日程と内容はこちらから


■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから



教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 13:58Comments(0)料理教室の風景

2024年10月28日

10月、その2 ハロウィンに、みんなで楽しく食べたいシカゴピザの会(お食事スタイル)全日程終了

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




10月、その2 ハロウィンに、みんなで楽しく食べたいシカゴピザの会(お食事スタイル)全日程終了しました。

今週は、ハロウィンウィークですね。

今年のハロウィンのお料理に❣️と、シカゴピザを提案させていただきました

焼きたてアツアツな状態でカットすると、チーズやソースが流れ出てきます❣️

一応、フォークやナイフを用意させていただきましたが、

やはり手づかみでいただくのが、一番食べやすい❣️

ボリューム満点のシカゴピザ、是非お家でも楽しんでいただきたいな!と思います


★シカゴ発祥、厚みのあるピザ「シカゴピザ」
















★クリームチーズとカニカマの揚げワンタン「クラブ・ラングーン」





★NYのホテルが発祥地、リンゴとクルミとセロリのサラダ「ウォルドルフサラダ」





★アメリカの具沢山スープ「かぼちゃのチャウダー」



★ハロウィンバージョン、かぼちゃのアイスケーキ!「かぼちゃのカッサータ」








かぼちゃを使ったお菓子は、ハロウィンを盛り上げますねニコニコ











初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!



■<11月、その1・冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■<11月、その2・クリスマス第1弾!焼き豚とチキンのお料理レッスン(お持ち帰りスタイル)>の日程と内容はこちらから


■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから



教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 10:16Comments(0)料理教室のメニュー

2024年10月17日

ハロウィンに、みんなで楽しく食べたいシカゴピザの会(お食事スタイル)来週スタート!

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




毎年10月31日のハロウィンも日本で定着しましたね!

今年のハロウィン料理は、アメリカのシカゴピザはいかがでしょう?
キッシュのような厚みのあるピザで、別名ディープディッシュピザとか
スタッフドピザとも言われます。
かぼちゃのお料理やデザートなども合わせて紹介いたします。

10月、その2 ハロウィンに、みんなで楽しく食べたいシカゴピザの会(お食事スタイル)


★シカゴ発祥、厚みのあるピザ「シカゴピザ」





★クリームチーズとカニカマの揚げワンタン「クラブ・ラングーン」



★NYのホテルが発祥地、リンゴとクルミとセロリのサラダ「ウォルドルフサラダ」



★アメリカの具沢山スープ「かぼちゃのチャウダー」



★ハロウィンバージョン、かぼちゃのアイスケーキ!「かぼちゃのカッサータ」





かぼちゃを使ったお菓子は、ハロウィンを盛り上げますねニコニコ


詳しい内容はこちからご覧いただけます。

■<10月、その2・ハロウィンに、みんなで楽しく食べたいシカゴピザの会(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから




初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!


■<10月、その2・ハロウィンに、みんなで楽しく食べたいシカゴピザの会(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■<11月、その1・冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■<11月、その2・クリスマス第1弾!焼き豚とチキンのお料理レッスン(お持ち帰りスタイル)>の日程と内容はこちらから


■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから



教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 21:18Comments(0)料理教室の風景

2024年10月16日

体を潤す! 乾燥から守る胡麻パワーの多国籍薬膳レッスン全日程終了!

私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理と薬膳(YAKUZEN)の考えを通して楽しく発信していくことです。



四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)




今回は身近な食材「胡麻」を使った乾燥予防対策のお料理

体を潤す! 乾燥から守る胡麻パワーの多国籍薬膳レッスン全日程終了しました。




白胡麻、黒胡麻の薬膳的効能はじめ、炒りごま、すりごま、胡麻ペーストを使ったお料理の数々

皆様と一緒に作ったお料理はこんな感じ。

★ハワイのローカルフードに胡麻パワーを加えて「ハンバーグ胡麻みそソース、ロコモコスタイル」




甜麺醤を使った胡麻味噌ソースもテカテカに艶良く美味しくできましたニコニコ





★韓国料理をベトナム食材で!「ライスペーパーで作る胡麻と豆腐の海鮮チヂミ」












★アメリカ生まれのチョコレートケーキを薬膳バージョンで!「ブラックセサミブラウニー」






サービスメニューとして
★ 根菜の胡麻味噌豆乳スープ



★ 洋梨の赤ワイン煮



いつものように、テーマに沿ったお話の後、お料理を3品仕上げ、サービスメニューとデザート、5種をお召し上がりいただきました

サービスデザート以外には、すべて胡麻を使用。

今回の洋梨の赤ワイン煮はサービスデザートなので、食後のデザートはブラウニーと2種❣️

皆さんの反応が大きかったのは、ブラックセサミブラウニーと、ロコモコのハンバーグにあわせた甜麺醤を使った胡麻味噌ソースかなぁ。

最近流行りのライスペーパーを使ったお料理も取り入れてみましたが、作り方が面白い!という事と、豆腐メインの生地のチヂミなのに、とろ〜、カリッとした食感が良かった様子です。

ブラウニーには薬膳のブラウニーらしく、目的にあう効能の食材をバターや砂糖の代わりに使用。
どれもスタジオから車で10分で調達可能なものばかりですが、

手に入らなかった場合の代用食材も合わせてご紹介

毎回、いろいろと時間をかけて準備を進めていますが、レッスンが始まるとあっという間に終わっている感じです。

今月末は日本でも定着した?ハロウィン

ハロウィンが終わると、スタジオもクリスマスモードに変わります。

今年も一年、あっという間に終わりそう

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました





初回参加の方には、あらかじめ教室案内を郵送させていただいていますので、まずはこちらを請求して下さいね。

初回のお申し込み、お問い合わせは下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。


お返事はPCメール(教室専用のgmail)にて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。





四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)
 

Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ

インスタグラムつぶやき(Twitter)

教室の日程、「食」に関する色々をご案内するメルマガの登録



★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況


全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!


■<10月、その2・ハロウィンに、みんなで楽しく食べたいシカゴピザの会(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■<11月、その1・冬は黒!「腎」が喜ぶ薬膳(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■<11月、その2・クリスマス第1弾!焼き豚とチキンのお料理レッスン(お持ち帰りスタイル)>の日程と内容はこちらから


■<12月、その1・クリスマス第2弾!ハーブバターが味の決め手ウクライナ&ロシアのお料理レッスン(お食事スタイル)>の日程と内容はこちらから


■12月その2、年末スペシャル6品お持ち帰りレッスン<お持ち帰りスタイル>の日程と内容はこちらから



教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜ニコニコ

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!




★初めての方へ


★レッスンのコンセプト


★受講料&初回受講までの流れ


★アクセス


★プロフィール(倉地雪絵という人)



初回のお申し込みは、下記へお願いします。

こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。



もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)

お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。


053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)


「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備




四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(<strong></strong>オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)四角(オレンジ)   


Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 19:14Comments(0)料理教室のメニュー