2019年08月15日
カーボン鍋で、作った夕飯その2 お肉の蒸し料理にも♪
私の仕事は、食べ物で体の調子を整えるいろいろなアイディアを、各国家庭料理を通して楽しく発信していくことです。
Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)

















先日のブログ記事に続き、カーボン鍋で作ったお料理第2弾。
夕食に、豚かたまり肉の蒸し料理や、肉じゃがを作りました。

使用したお鍋はこちらのカーボン鍋。

肉じゃがも皮付きでほっくり煮上がりました。
お肉もパサパサせず、しっとりです。
お肉の下に敷いた、ハーブの味付きポテトもほっくり仕上がっています

赤ワインと一緒にいただきました。
肉じゃがひとつとっても、いろいろな作り方がありますね。
今回の様に、いつもと違うお鍋で作ってみたり、
調味料の配合を少し変えてみたり、
使う調味料自体を変えてみたり、
調理法自体を変えてみたり、
食材を変えてみたり。
肉じゃがひとつでも、色々と楽しむ事ができます。
一緒に飲むワインを変えてみたり。。。
こういう事で「楽しさ」を感じられたりします
お料理は、答えがひとつでないから(いくつもあるから)
それが楽しい
お盆休みの期間は、料理教室こそ開催していないですが、その間にやることがいろいろあり、
レシピ調整の為の試作や、そのための買い出し、配布印刷物の用意やメール連絡などなど、
教室開催の為におこなう地道な仕事も結構好きで、
(これが私の仕事の9割を占めていると自分では思っています
)
毎日少しづつ進めていて、これはこれで貴重な時間です。
昨夕は、スタジオに隣接する畑の草刈りをしました。
梅雨が終わっても、太陽の光をあびた雑草の成長が早く、
私一人の作業では追いつかないので、こちらに関してはお手伝いをお願いして一緒に行いますが、
台風がくる前に、何とか整備するところまで作業が進みました。
今日はこれから、9月レッスンメニューのレシピ調整の為の試作をします。
毎日、こんな感じで、たんたんと時間を過ごしております。
猛暑、台風、気をつけてお過ごしください。
8月の終わりの、お持ち帰りレッスンで、皆様にお会い出来るのを楽しみにしています

















★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
詳しいメニュー内容は、下記よりご確認いただけます。
▪️8月、<その2・夏の終わりに♪お酢を使った疲労回復料理のお持ち帰りレッスン♪>の日程と内容
▪️9月、<その1「肺」が喜ぶ薬膳レッスンパート2・五臓六腑が喜ぶ薬膳シリーズ♪>の日程と内容
▪️9月、<その2・「塩茄子のグリル」と「胡麻香味しょうゆダレ」で、5品展開レッスン♪>の日程と内容
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜
平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内するメルマガの登録

















Yukie's kitchen studio (ユキエズキッチンスタジオ)のホームページ
インスタグラム、つぶやき(Twitter)

















先日のブログ記事に続き、カーボン鍋で作ったお料理第2弾。
夕食に、豚かたまり肉の蒸し料理や、肉じゃがを作りました。

使用したお鍋はこちらのカーボン鍋。

肉じゃがも皮付きでほっくり煮上がりました。
お肉もパサパサせず、しっとりです。
お肉の下に敷いた、ハーブの味付きポテトもほっくり仕上がっています


赤ワインと一緒にいただきました。
肉じゃがひとつとっても、いろいろな作り方がありますね。
今回の様に、いつもと違うお鍋で作ってみたり、
調味料の配合を少し変えてみたり、
使う調味料自体を変えてみたり、
調理法自体を変えてみたり、
食材を変えてみたり。
肉じゃがひとつでも、色々と楽しむ事ができます。
一緒に飲むワインを変えてみたり。。。
こういう事で「楽しさ」を感じられたりします

お料理は、答えがひとつでないから(いくつもあるから)
それが楽しい

お盆休みの期間は、料理教室こそ開催していないですが、その間にやることがいろいろあり、
レシピ調整の為の試作や、そのための買い出し、配布印刷物の用意やメール連絡などなど、
教室開催の為におこなう地道な仕事も結構好きで、
(これが私の仕事の9割を占めていると自分では思っています

毎日少しづつ進めていて、これはこれで貴重な時間です。
昨夕は、スタジオに隣接する畑の草刈りをしました。
梅雨が終わっても、太陽の光をあびた雑草の成長が早く、
私一人の作業では追いつかないので、こちらに関してはお手伝いをお願いして一緒に行いますが、
台風がくる前に、何とか整備するところまで作業が進みました。
今日はこれから、9月レッスンメニューのレシピ調整の為の試作をします。
毎日、こんな感じで、たんたんと時間を過ごしております。
猛暑、台風、気をつけてお過ごしください。
8月の終わりの、お持ち帰りレッスンで、皆様にお会い出来るのを楽しみにしています


















★現在ご案内中のレッスンと日程 & ご予約状況
全体のスケジュール、ご予約状況はこちらから!
詳しいメニュー内容は、下記よりご確認いただけます。
▪️8月、<その2・夏の終わりに♪お酢を使った疲労回復料理のお持ち帰りレッスン♪>の日程と内容
▪️9月、<その1「肺」が喜ぶ薬膳レッスンパート2・五臓六腑が喜ぶ薬膳シリーズ♪>の日程と内容
▪️9月、<その2・「塩茄子のグリル」と「胡麻香味しょうゆダレ」で、5品展開レッスン♪>の日程と内容
教室で紹介させていただくお料理は、近隣のスーパーやお店で手に入る材料で作りますよ〜

平成29年3月に、東名高速三方原スマートインターチェンジが開通し、キッチンスタジオまで車で1〜2分と、更に便利になりました!
★初めての方へ
★レッスンのコンセプト
★受講料&初回受講までの流れ
★アクセス
★プロフィール(倉地雪絵という人)
初回のお申し込みは、下記へお願いします。
こちからが、お問い合わせメールフォームです。ココをクリックして下さいね。
もしくは、下記が教室専用のメールアドレスですので、こちらから御連絡いただけます。
◆yukieskitchen@gmail.com
お名前&ふりがな(フルネーム)、ご住所、お電話番号を明記の上、メールくださいませ。教室へのご質問など、遠慮なくお書き下さい。
12時間以内の返信メールを心がけています(レッスンの都合で少し遅れる事もあります)
お返事はPCメールにて対応させていただいています。
携帯からのメールの場合は、PCメールの受信拒否設定になっていますと、こちらからのお返事が届きませんのでご注意ください。
◆053−523−6487(こちらは留守番電話対応となっています。メッセージを残していただければ、出来るだけ早く対応させていただきます。)
「Yukie's kitchen studio」
◆浜松市北区初生町247-11 駐車場10台完備


















教室の日程やメニューの内容(ブログよりも早く公開いたします)、使用しているお道具のご案内、この時期オススメの食材など、「食」に関する色々な事をご案内するメルマガの登録

















Posted by お料理教室 「Yukie's Kitchen」主宰 倉地 雪絵 at 12:50│Comments(0)
│日常のこと